
【日記】2022.06.19 Space-K
今日の一曲
6月19日はロマンスの日。
「ロ(6)マンティ(1)ック(9)」と読む語呂合わせからロマンスの日に制定されているそうです。
ロマンスが歌詞にある曲。
L⇔R「MAYBE BABY」
#NowPlaying "MAYBE BABY" from "Let me Roll it!" (L⇔R)
— 内山晃典(かねまん)💉×3 (@kanemanaki) June 18, 2022
6月19日は #ロマンスの日
「ロ(6)マンティ(1)ック(9)」と読む語呂合わせから
BABY いつだって歯がゆいロマンス#エルアール #黒沢健一 #黒沢秀樹 #木下裕晴 pic.twitter.com/RknsptUtrc
BABY いつだって歯がゆいロマンス
アルバム「Let me Roll it!」の一曲目
カッコイイ、ロックンロールナンバーです。
イヤホン
今日はお昼ご飯を食べてから浜松市街へ。
まず、駅前のビックカメラに寄って、イヤホンを購入。
値段も色々あって悩んだけど、8000円くらいのオーディオテクニカのBluetoothに。
イヤー型?だと無くすと思い、左右がつながっているタイプを。

もっと高いものも気になったけど、今回はこれで。
space-K
今日、浜松市街に来たのはライブを観るため。
場所は常盤町にある K-mix のspace-K
「GOMES THE HITMAN LIVE2022 “SLO-MO REPLAY”」
ゴメス・ザ・ヒットマン初の静岡。
しかも浜松でのライブです
これは行かなきゃでしょう。
『slo-mo replay』レコ発ツアーです。
このアルバムはインディーズで出した2枚のアルバムを現在のメンバーで再録音した作品です。
僕がゴメスを知ったのはこのインディーズのアルバムから、大学の研究室で「ネオアコ」で検索したら「僕はネオアコで人生を語る」が引っかかってCDを探して購入しました。


「PRIMECATS RADIO」の公開収録もあり、この日だけのスペシャルセッションもありました。
インディーズのCDでドラムを叩いていた山田靖さんが浜松在住らしく、飛び入りでドラムを叩き「緑の車」
初期メンが、3人揃うというなかなか無いスペシャルなステージでした。
アンコールの「coffee」は写真撮影OKでした。


山田稔明さんの後ろに隠れて、ドラムの高橋結子さんが隠れてしまった。
サイン
終演後にCDを購入。
メンバーにサインしていただきました。
記念になりますね。

そういえば、今日は小沢健二さんのポロシャツを着て行ったのですが、サインしてもらうときに、山田さんに気がついてもらえて「ライブどうだった?」と小沢健二さんのライブの感想を聞かれました。
山田さんも小沢さんのこと好きなんですよね。
昔、ヒックスヴィルとの対バンで、山田さんが本家の演奏陣をバックに「いちょう並木のセレナーデ」を歌ったことを思い出しました。
楽しい一日になりました。
また静岡、浜松でもライブをやって欲しいです。