
【LIVE】POPS Parade 10th Anniversary LIVE
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
POPS Parade 10th Anniversary LIVE
【日時】2023年2月12日(日) open 16:30(予定)/start 17:15(予定)※開場・開演時間は多少前後する場合があります
【会場】東京・高円寺HIGH
【出演】カジヒデキ/ヒックスヴィル/Swinging Popsicle/PLECTRUM/HAPPY EVER AFTER×歌手常盤ゆう/conte(ex.Orangeade) DJ Melime(KOGA RECORDS / Finders Keepers)/DJ クラシナ
【料金】ポプシクリップ。メルマガ会員先行 3,900円(+1drink)/一般前売り 4,300円(+1drink)/当日券後日案内(+1drink)※当日学生証提示で500円オフ
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
高円寺HIGH
ちょっと時間が経ってしまいましたが、2月12日の日曜日は高円寺HIGHへ行ってきました。
この「POPS Parade」は音楽WEBメディア「ポプシクリップ」さんが主催しているイベント。
今回でなんと34回目。すごい!
昨年9月で10周年を迎えたイベントです。
10周年は、素晴らしいことです。
おめでとうございます🎉
ポプシクリップ
「ポプシクリップ」の雑誌やWEB記事はいつも楽しく読ませていただいてます。
間違いなく、僕の好きな音楽と共通点が沢山あります。毎回。ハズレが無い。
このイベント、私は3回目の参加となります。
いつも気になっているんですけどね。
なかなからタイミングもあわなかったり。
以前、行ったのは
2016年のvol.14 北川勝利さん、TWEEDEES が出演された回、2018年のvol.20 黒沢秀樹さん、KACTUSが出演された回です。
豪華なメンバー
今回のメンバーも10周年ということで、豪華でした。
90年代の香りがプンプンしてきますね。
出演者のラインナップを見た時から行きたいと思ってました。行けてよかった。

物販へ
会場に入り、まず買わなきゃと思っていたのが「8cm短冊CD」
令和になって8cm CDを購入するとは思わなかったですね。
2/21発売の短冊CD生誕35周年記念作品
なんとひと足早く先行発売!
『BLUE TENTION #bt20230221』
収録曲
1. Maybe Tomorrow / PLECTRUM
2. Felicity fall / Three Berry Icecream
3. KEEP IT GOIN' (Full ver.) / Grenfelle
4. I SAW THE LIGHT / Mood Six
5. SHOOTING THROUGH THE BLUE -blue wo uchinuite- / Kenichi Kurosawa (ex.L⇔R)
黒沢健一さんの曲も収録されています。
2曲目の歌詞はカジヒデキさん。bridgeですね。
8cm CDに5曲入ることも驚きですね。

ライブスタート
HAPPY EVER AFTER×歌手常盤ゆう
HAPPY EVER AFTERは、ゆみ&かわいさんの音楽ユニットです。今回はボーカルにrisette 、you & me together の常盤ゆうさん。
歌を歌うときは、歌手常盤ゆう。
常盤さんのCD、レコードも持っていて大好きなボーカリスト。
曲は、やはり好きな感じの曲でした。
最後にはなんと、Corneliusのカバー。
イントロを聴いていて、似ている曲?と思ったら「RAISE YOUR HAND TOGETHER」
これは嬉しいカバーでしたね。
90年代って、なんとまあ、やっぱり特別なんだなぁ、って再確認した夜。そしてずっと前を見続けての今。
— 常盤ゆう Yu Tokiwa (@yutokiwa) February 12, 2023
全バンドの素敵なライブアクトを浴びて、昨晩はいい気分で力尽きた笑
お越しいただいたみなさまありがとうございました!HAPPY EVER AFTERの今後もおたのしみに。
昨日のライブ、無事終了しました!
— HAPPY EVER AFTER (@HAPPYEV92197045) February 13, 2023
ご来場くださった皆さまありがとうございました‼︎
尊敬するミュージシャンの方々と共演させていただき緊張と感動しっぱなしでした😂最後のセッションも最高でした‼︎
そしてPOPS Parade 10周年、改めておめでとうございます〜🎉🎉
PLECTRUM
続いては、PLECTRUM
プレクトラムのライブを観るのも久しぶり。
CDも多分ほぼ持っていると思います。

しばらく、ライブは観て無かったのですが、お二人共に、GOMES THE HITMANのサポートギターでライブに参加されていたりして、実は、結構観てましたね。
タイスケさんが言っていた、2年に1回、歳をとることにした」なのでまだ25歳
年齢を感じさせない、パワフルなパフォーマンスでした。
お二人のとびきり楽しそうな笑顔が印象的でした。短冊 CDにも収録の「Maybe Tommorow」も良かったなぁ。
2/12高円寺HIGH
— タカタタイスケ PLECTRUM (@taisuketakata) February 12, 2023
Pops Parade
PLECTRUM演奏曲目
フィードバックから
Till I Die Again
No Man Break
Don't Cry No Tears(新)
Maybe Tomorrow
Sentimental City Boy(新)
Buffalo
Stand By Me
藤田顕G.Vo
タカタタイスケG.Vo
千ヶ崎学Ba
森信行Dr
2023年のプレクトラム、最高の幕開け
全てに感謝‼️ pic.twitter.com/QBPFuW8hs1
ライブから無事帰宅しコーヒー飲んで少し落ち着きました。とても良い一日になりました。「POPS Parade 10th Anniversary LIVE」この日東京・高円寺HIGHにご来場の全ての人にありがとうございました♪ pic.twitter.com/xP5c2ImCJb
— 藤田顕 (@akirafujita) February 12, 2023
アッキーさんのブログ
ヒックスヴィル
続いてはベテラン、ヒックスヴィルの登場。
このイベントには初登場だそうです。
ヒックスヴィルのCDも多分ほぼ持っているはず。

「こんな晴れた日には」からスタート
この曲大好きなんです。
「ライダー」も聴けて嬉しかった。
最後の「バイバイブルース」まであっという間でした。
真城さんの綺麗な歌声に、中森さん、木暮さんのギター。
この3人のチームワークは最高。
何度か解散の危機があったとか、冗談を交えながらのトークも大好き。
YouTubeでやっている「ラジなう」も聴いているんです。
真城さんの赤い眼鏡も似合ってましたね。
ヒックスヴィルを知ったのは小沢健二さんのバックバンドに参加していたことからかな。
ロッテンハッツは、名前を知っていたくらい。
初めて観たのは、Swinging Popsicleとの2マンイベントでしたね。

1昨日のPOPS PARADE 10th Anniversary Liveにお越し頂いたみなさま、ありがとうございました!
— 中森泰弘 (@y_nakamori) February 14, 2023
気のおけない人たちとのイベント、最高でした。出演者、お客さん、関係者、みんな音楽が好きなんだな、と心から思った1日でした。 pic.twitter.com/N7Lx6wdQBj
ヒックスヴィル高円寺HIGH終了。共感する音楽家たちとの再会と出会いで特別な一日に。祝POPS Parade 10周年、みんな素晴らし過ぎるライブだったなぁ。出演出来て光栄でした、ありがとうございました。
— 木暮晋也 SHINYA KOGURE (@kogureshinya) February 13, 2023
POPS Parade 10th Anniversary LIVE
— ヒックスヴィル (@HICKSVILLE_) February 12, 2023
2023.2.12 高円寺HIGH
スウィンギング・ポプシクル & ヒックスヴィル pic.twitter.com/PdiFw0TOkF
カジヒデキ
カジヒデキさんの登場です。
カジさんが所属していたbridge
ヒックスヴィルとはロッテンハッツの頃に対バンしたころからのお付き合いだとか。
そう、私が観ていた斜め前にイケミズマユミさんもいらしてましたね。
カジヒデキさんのCDも沢山持ってます。
bridgeも含めるともっと沢山あります。

カジヒデキさんのステージは、カジさんのアコギとパーカッションでNEIL&IRAIZAの松田"CHABE"岳二さん。
初期の頃の曲もやってくれましたね。
もちろん代表曲、「甘い恋人」そして「ラ・ブーム〜だってMY BOOM IS ME〜」も
この頃のカジヒデキさんはずっと聴いてましたからね。
そして、カジさんはホント若いです。
本日のPOPS Parade 10th Anniversary LIVEは4組目、カジヒデキのステージです!「甘い恋人」を披露。#pp10th#popsparade pic.twitter.com/S9kKCkKOuD
— POPS Parade Official (@POPS_Parade) February 12, 2023
conte
続いてはconte
黒澤よう、佐藤望、シンリズムの3人
シンリズムがこのライブを最後に抜けて、2人になるそうです。
今日のアーティストの中では1組だけの若手でしたね。
しっかり聴いてみたくなりました。
20230212_高円寺High
— conte (ex. Orangeade) (@conte_tw) February 12, 2023
港の見える街
さようなら日曜日
季節を狙え
Cloudy Sky(新曲)
調和とペーソス
Wash the dirty pigeons
わたしを離さないで
Swinging Popsicle
トリは Swinging Popsicle
Swinging Popsicleもずっと聴いているバンドです。
CDも買ってます。

「遊びにおいでよ」とか、もう懐かしすぎますね。
そして「parade」も。23年ぶりに大阪でワンマンライブがあるそうです。
23年続けていないと、23年ぶりは無いと言っていた平田さん、まさしくその通り。
今回の出演者はみなさん長く続けてくれて本当に感謝ですね。
先日、アナログ盤でリリースされた「オレンジ」も演奏してくれました。
この曲は昔から大好きな一曲です。
嬉しかったなぁ。
本日、Pops Parade 10th anniversary イベント無事終了いたしました♪☺️✨
— スウィンギング・ポプシクル (@swingingpopsicl) February 12, 2023
お越し下さいました皆様、ありがとうございました♪
共演者みなさまも大変素晴らしいステージで、感動の連続でございました! pic.twitter.com/Lt1EFm6iZF
イベント『Pops Parade 10th anniversary』、無事終了いたしました!
— shimatch (@shimatch036) February 12, 2023
ご来場いただいた皆様、
ありがとうございました!☺️🙏🙇✨ pic.twitter.com/YU79wjK0ig
昨夜のライブは最高でした。
— 平田博信 (@hirata_hironobu) February 13, 2023
メロディとか、絶妙なアレンジとか、それをも上塗りして鳴らす、それぞれの生き様みたいな音楽が姿を現している素晴らしい夜でした。
ステージから見えるお客さん達の笑顔にも長きに渡って音楽を嗜んでいる雰囲気が溢れていて、たまらなく愛おしかったです。
ありがとう! pic.twitter.com/9AVhTRy9Pr
アンコールセッション
アンコールは、出演者のスペシャルバンドでの演奏。こういうセッションが観れるのはこのイベントならでは。
また選曲が「Summer Beauty 1990」とはエモい。会場のみんなが好きなバンド、好きな曲でしょうね。
小山田さんとトラットリアで一緒のカジさん、小沢さんのバックコーラスの真城さん。
フリッパーズ・ギターに何かしら影響を受けたであろうメンバーによる最高のセッションでした。
昨日のアンコールセッションはフリッパーズ・ギターの「Summer Beauty 1990」を豪華9人編成でお届け。皆様のご厚意のおかげです。ありがとうございました。
— ポプシクリップ。/miobell records/2/12イベント来てね (@popsicleclip) February 13, 2023
AG&Vo カジヒデキ
Vo 真城めぐみ
Vo 美音子
Vo 常盤ゆう
EG タカタタイスケ
Key 佐藤望
Ba 平田博信
Per 松田"CHABE"岳二
Dr 森信行#pp10th pic.twitter.com/ZXd1gRip3o
昨夜の高円寺HIGH
— 森信行 (@momomomokkun) February 12, 2023
最高の一夜になりました!
!
PLECTRUM
Swinging Popsicle
渾身の気持ちを込めて叩きました!
最後のセッションでは、カジヒデキさん、チャーべさんと共演できるなんて!
ヒックスヴィルの御三方、久々にお会いできて嬉しかった!
皆さま本当にありがとうございました😊 pic.twitter.com/IAXEQil4lw
ポリスターレコード時代の憧れの先輩方と📷📷📷
— タカタタイスケ PLECTRUM (@taisuketakata) February 12, 2023
カジヒデキさん
池水真由美さん
国見智子さん
そして木暮さんにプレクトラムはGreat3派(笑)と言われながらも快く写真を撮っていただいたヒックスヴィル先輩
今日カジくんandチャーべくん、そしてヒックスヴィルのライブを観てますます憧れです❤ pic.twitter.com/Lu7oyqGOUJ
お土産
今回のイベント、珈琲のお土産付きでした。
休みの日にいただきます。

記念撮影
ライブ終演後、ステージ側から記念撮影が、ありました。バッチリ写ってますね。
記念になります。
遅くなりましたが最後の集合写真。途中で帰られた方もいましたがそれでも後方まで人で溢れていました。ありがとうございました😊#pp10th#popsparade pic.twitter.com/4iCl56z6VX
— ポプシクリップ。/miobell records/2/12イベント来てね (@popsicleclip) February 14, 2023
最後に
こんなステキなライブが観れて嬉しかった。
イベント主催してくれたポプシクリップさん、出演者、スタッフのみなさまに感謝です。
めちゃくちゃ大変だと思います。
ありがとうございました。
また機会があれば、遊びに行きたいと思います。
長い文章になりました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。