見出し画像

6月9日 進捗報告

参加学生:大西、金子、川畑、揚、桑原

大西

[発表内容]
コロポックルのビカビカのイラスト作成

[フィードバック]

イラストは同じ色の蛍光色が目立つので、色数が100色ぐらい多い方が良い。
ビカビカにするなら、もっとビカビカにする。

物語の研究は、記号化しやすい、分かりやすいお話をチョイスするべき!
大西さんのイラストと民族的なものとの相性が良いので、物語の開発にアイヌの文化を使ってみると良いかも。

そうすると、色味はビカビカすぎるかもしれないので研究が必要。
イラストの雰囲気はとても良くなっているので、もっと大きい絵が見たいな!

金子

[発表内容]

取材した大工さんと、大西さんのコラージュを作成。

[フィードバック]

コラージュの練習で、夢が入っているので混乱する。
テーマとの切り分けをしっかりするべき。
盲目の方の夢を検索して一度作ってみては?
目が見えない=ビジュアライズできない
このテーマはとても良いが、金子がそこまで深掘りできるのか?という疑問。
歴代の元カレのコラージュなど、もっと軽めの内容の方が合っているのかも。

川畑

[発表内容]

たまの歌詞の研究
雑貨のアイデア出し

[フィードバック]
たまのことを知らない人もいるので、発表では写真や曲もつけて紹介してみて。
アイデアとても良くなってる!
カードのデザインをもっとわかりやすくする。
例えば、らんちゅうは写真にする、手書き文字とパソコンでの文字をうまく分けるなど。

ロゴは色が多すぎる、片影や窓は使わない。
意味合いよりも奇妙で可愛らしいビジュアルを意識してみると良い。
抽象的な形は、一度セイカイロガミで作ってスキャンすることを試してみては?
たまの関連グッズではなく、たまの世界観を雑貨グッズに!という言い回しの方が良い!

[発表内容]
あつあげくんのキャラクターを2つ考案
フィードワークの報告
漫画の作成

[フィードバック]
キャラクターは厚揚げに見えないので、
厚揚げじゃない揚げ物、もしくは揚げ物ではなくても人間でもいいかも。
漫画は壁新聞感がまだあるので、どう仕上げていくかをしっかり考える。
辛酸なめ子さんを参考に、イラストと文字の整合性をとる。
ストーリーは自分で作って自分で食べるとネタが弱いので、家族や親友、または見知らぬ人に食べてもらうなど、話にひと工夫入れよう。
食材は、レストランから仕入れるのはNG。
面白い話に仕上げる為には、いかに困難でドラマがあるかが重要です。

桑原

[発表内容]
昭和家電のキャラクターデザイン
Vコンの試作

[フィードバック]
昭和家電のキャラクター紹介には、商品名を入れると見る人がわかりやすくなる。
Vコンとても良い!
ただ、ロボットアームだと処理されただけの気がしてしまう。
ストーリーは出会い「一期一会」など、ドラマがあるとより良いものができると思うので、物語の研究をしていくと良い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?