11月18日コンセプト&メイキング

授業内容

・展示案出し

・中間発表


感想


私たちのグループは、「マイナスな物事の偏見や先入観を無くして見方を変える」というコンセプトの、<先入観ASMR>という企画に決まりました❗️


発表に向けてブラッシュアップをする時に、スライドを作る人と動画を作る人に分かれたのですが、これがとても良かったと思います。

企画をブラッシュアップするにも想像だけでは限界があるので、音を撮りに行ってくれたおかげで、

サントリーのcmみたいやから森の自然の音を足そう!とか、映像は森で別撮りしよう!など、どんどん映像が見えてきました。

実際に動いて実践してみる大切さをとても感じた時間でした。


今日感動したことで、大西さんがうんこが便器に落ちる音を自主的に取りに行ってくれました!こういうことを案として言うのは簡単ですが、実践するとなると恥ずかしかったり、人の目を気にしてしまってなかなか出来ないことです。

行ってくるわ!と早足でトイレに行って、満足気に帰ってきてうんこの音を聞かせてくれた大西さんに、感動と愛しさでいっぱいです❗️


中間発表をしてみて、こういう時にいつも、先生からのアドバイスでアイデアをそのままいただくのってどうなのかなと思います。他の授業でもですが、先生のアイデアは自分が考えるものの何倍も良いものなので、それをそのままいただくのか、そのまま反映させると先生の企画になってしまうのか、なるべく自分でそれよりも良いアイデアを考えてみた方がいいのか、先生と自分達のアイデアを足して考えるのか、状況にもよりますがとても悩みます❗️当たり前ですが、先生のアイデアは良すぎるので、それに支配されて他のアイデアがなかなか出ないことがあります。

先生からいただいたアイデアを取り入れすぎると、もっと自分で考えろ!ってなるのか❓

難しいのでまた教えてください❗️








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?