見出し画像

☆初心者〜中級者向け☆8パックバトルの攻略&戦い方(8弾環境)

割引あり

はじめに

こんにちは。カネキチ(@kanekichi_one2)といいます。
以前は福島県いわき市付近で大会に参加していましたが、現在は茨城県に引っ越ししています。
8パックバトルの戦績ですが、7弾から参加し7弾環境、8弾環境どちらも運良くサボを獲得しています。2弾連続で結果を出すことができたので、記念として執筆することにしました(4回参加、2回優勝)。
初めての執筆となりますので、至らぬ点が多々見られるかと思いますが、何卒宜しくお願いいたします。

本記事について


本記事では、初心者・中級者・未優勝者の方向けに8パックバトルの攻略&戦い方を記載しております。
かなり基本的な内容となりますので、上級者の方にとっては少々物足りない内容になってしまうかもしれません。
購入を悩んでいる方は、無料部分を読んでいただき、購入に値するか参考にしていただければと思います。
初戦負けを何度も経験している方、なかなか勝ちきれず苦戦している方、決勝負けしてしまっている方々が少しでも勝ちに近づけるような記事にしていきたいと思っています。

他の方々も8弾環境の8パックバトルについて記事を書かれていますので、8弾環境だけ抑えたいという方はそちらの方が有意義かもしれません。
以下のお二方に記事は大変参考になるかと思います。
・森忍様
https://note.com/morinin/n/nf7a64db91fb0

・ラッキー様
https://note.com/lucky_holly/n/n09bbc1b08fc0

※本来は全文無料にしようと考えていたのですが、私自身まだ8弾環境の8パックバトルが控えていることから、有料記事になってしまうことをご了承ください。


8パックバトルとは

8パックバトルとは読んで字の如く、新弾(今回であれば8弾)の8パックを開封しそこで出たカードを使い30枚のデッキを作成して対戦するものです。
すでに多くの人が、そんなこと知ってるよと感じていると思いますが、ここでおさえておきたいポイントが2点ほどあります。

・8弾のカードしか使えないし使われない
・デッキが30枚

一点目から深掘りしていくと、8弾のカードしか使えないし使われないため、ケアするべき(考慮するべき)カードが極端に少ないということです。
例えば、自分が終盤にタマゴ男爵を出したとします。

優秀な3コスト/4000のブロッカー

このキャラを処理するために、相手はドンをいくつ消費するか考えます。
仮に、相手の盤面にキャラをKOできるラパーンやシャーロットオーブンがいないとすると、タマゴ男爵をKOもしくは手札に戻すためには

・4コスト「アトモス」
・5コスト「ナミ」「フーズフー」「熱焼剣」
などのカードを使う必要があります。
加えて、上記のカードはいずれも効果を発動させるための条件があり、

・アトモス→特徴白ひげ海賊団を手札から2枚公開。。。キツい
・ナミ→手札の「トリガー」を一枚トラッシュ。。。ちょいキツ
・フーズフー→手札を一枚トラッシュ。。。楽
・熱焼剣→ライフを一枚トラッシュ。。。楽だけどデメリットが大きい

と考えると、現実的なところタマゴ男爵がアタック以外の要素で処理されるには5ドンが必要になるのでは?と考えることができます。

出たら即採用の2000カウンター兼除去キャラ

ここでお話したいのは、上記のような8弾収録のカード以外のことを考えなくて良いということです。メジャーなキャラ処理カードである、カクやルッチ、ブルックなんかは8弾には存在しません。
ですので、8弾収録のカードをある程度うる覚えで大会に挑めば試合中の思考がかなり楽になります。
直前でも全然問題ないので、カードリストを眺めておくととても良いと思います。

二点目のデッキが30枚であるという点です。
大したことないと思われがちですが、大変重要な点です。
普段使用しているデッキは50枚であるため、対面に応じた多種多様なカードを採用することが容易です。
ですが、8パックバトルではそれができません。
デッキを30枚で組むということは、それだけ戦い方がシンプルになることになります。
そのため単純にキャラクターのパワーが大きいということが、アドバンテージに繋がり試合結果に直結してきます。これが4コスト6000、5コスト7000、6コスト8000が強いと言われる所以です。

①パワーが大きいキャラクターの採用枚数
②①のアタックを守ることができるブロッカーかカウンターイベント
③②を乗り越えることができる押し切るキャラクターかメインイベント

上記の①②③をバランス良く30枚のデッキとして組み合わせることが8パックバトルの面白いところであり、難しいところだと思っています。
デッキ構築の詳細については後述したいと思います。

初心者にこそ8パックバトルをオススメしたい

さて、8パックバトルについて長々と語ってしまったのですが、それらを踏まえても私は
初心者にこそ8パックバトルで遊んで、勝ち進んで欲しいと考えています。

主な理由は以下の3点です。
・7〜9月はフラシがエース期
→多くのプレイヤーがフラシ参加を優先し8パックバトルの優先度が低くなっている。

・今後はプロモサボの希少性がUP
→既にプロモ切替が発表されているため、サボ獲得の機会は残りわずか。

・強運があれば優勝にかなり近づく!
→開封運も実力のうちです。実力差のある相手に一泡吹かせられるのも8パックバトルの醍醐味です。

以上のことから、7〜9月は8パックバトルの参加率は下向き予想ですが、プロモ価値は上向きになる要素があります。それらのことから、初心者が勝ちやすいラストチャンスが来ていると感じています。
ただ優勝を目指す上でどうしてもおさえておきたいポイントが複数存在します。

有料部分ではそれらを記載させていただきます。

勝つためにおさえておきたいポイント

大局観

基本的には8弾も後手選択が良いと感じています。
理由は8弾に収録されている4コスト/6000の種類が多いためです。そのため、自ずとデッキ構築時の4/6000のキャラを多く採用でき、プレイが安定する可能性が高いと言えます。
先行、後行の進め方は以下の通りになります。

先行の進め方
1ターン目:パス
2ターン目:3コスト/5000のキャラ出し
3ターン目:5コスト/6000のキャラ出し
※8弾には5コスト/7000のキャラがいません。。。
4ターン目:7コスト/9000のキャラ出し
5ターン目以降:4ターン目までに出したキャラを小型ブロッカーなどで守りながら盤面を維持する

後行の進め方
1ターン目:パス
2ターン目:4コスト/6000のキャラ出し
3ターン目:6コスト/8000のキャラ出し
4ターン目:6コスト/8000のキャラ&ブロッカー
5ターン目以降:4ターン目までに出したキャラを小型ブロッカーなどで守りながら盤面を維持する

先行側は5コスト/7000がいないのが痛いです。7コスト/9000がいるのでしっかり出せればゲームが一方的になりづらいです。
後行側はドン通りにキャラを出していければ、優位に進めることができるかと思います。
ただ6コスト/8000のキャラを出すのが遅れてしまうと、先行側の7コスト/9000が重くのしかかってくるので要注意です。

先行後行問わず、5ターン目以降はキャラを展開しつつもブロッカーを絶えず出していきたいです。
ブロッカーの用途はライフを守るだけでなく、キャラを守るためにも使います。キャラを守ることで、相手と自分の盤面の強さで差をつけます。

キャラをレストにするタイミング

正直なところ、この項目が1番考えていただきたいところです。これさえミスがなければ勝ちに大きく近づくことができると思います。

例えば先行3ターン目に以下の状態だったとします。
自分の盤面:3コスト/5000のキャラ
相手の盤面:4コスト/6000のキャラ
このタイミングで、自分の3コスト/5000のキャラをアタックに使った場合どうなるでしょうか。
返しの相手のターンで、この3コスト/5000のキャラが相手のアタックによりKOされてしまう可能性が非常に高い気がしませんか?
KOされてしまう場合、その分盤面の強さが下がってしまうためゲームが進行していくにつれて、どうしても劣勢になってしまいます。
例えKOされないようにカウンターを切って守ったとしても、本来ライフに向かうはずだったアタックが、キャラに向かってしまうため、自分の手札が薄くなってしまいます。

ここから先は

3,619字 / 15画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?