『嫌いじゃないこと』で生きていく
皆さんは『好きなことで生きて』いますか?
この記事では一世を風靡した『好きなことで生きていく』ということについて違和感を感じているかねごんがツラツラと自分の考えをまとめてます。
伝えたいこととしては、
かねごんは『嫌いじゃないこと』で生きていくよー!
です!
物好きな方は見ていってね。
『好きなことで生きていく』とは
そもそも『好きなことで生きていく』とはなんなのか、この言葉が世の中に出てきた経緯を各情報サイトなどから調べてきました。
2014年にYouTubeのCMで流されたことから世の中に大きな影響を与えました。
著名なYouTuberが出演して、若い世代が特に注目していたように思えます。
『好きなことで生きていく』の代表例として『YouTuber』が挙げられます。
確かに好きなことで生きていってる人は多くなっていると思います。
ゲームすることが好きで、ゲーム配信者になってみたり。
友達と遊びで始めたYouTubeが人気になって、そのまま続けている人たちがいるのも事実です。
ただ、それは適切な方針で、適切な努力や工夫をしてきたから成立しているものだと考えてます。
よくある勘違いとして、
『ラーメンが好きだからラーメン屋で働く、経営する』
が挙げられます。
『ラーメンが好き』はつまり、
『ラーメンを"食べること"が好き』なのであって、
『ラーメンを"作ること"が好き』ではないです。
サービスを受ける側と提供する側とでは、全くやることが違ってきます。
『ラーメンを作ること・ラーメン屋を経営すること』とは、毎日、長時間スープを炊いたり、製麺したり、重労働がかなり多く、価格も低いので、客を回転をさせなきゃいけないのが、ラーメン屋の特徴です。
一方で、『ラーメンを食べること』とは、日本においては安い値段で、早く、美味しく食べられ、お腹いっぱいにもなります。
とても幸せになります。
だからラーメンで人を喜ばせたい!と思ってしまうのですが、サービスの受け手とサービス提供者とでは、やっていることが全く異なるので、実際に働いてから
思ってたのと違う!
と感じることは多いです。
『好きなこと』を抽象的に受け止めてしまうと、進む道を間違えて選ぶ可能性があるので注意です。
好きなことで生きていくメリット・デメリット
●メリット
・好きだからこそ成長も早い
・夢中になれる
・休みとか関係なくやれる
・お金を払ってでもやれる
●デメリット
・好きなことばかりではない
(事務作業や営業等も必要かも)
・勘違いして収入につながらないパターン有り
・『好きなこと』が嫌いになるかもしれない
・『好きなこと』がある人しかできない
皆が好きなことで生きていけるのか
結論としては"Yes"でもあるし"No"でもあるというどっちつかずの結論です。
結局は、自分次第だと思います。
頑張ればイケる。それだけかなと。
僕の話しまーす。
僕なんて何の才能もないし、すぐに会社辞めちゃうし、我慢できないし、すぐ隣の芝生は青く見えるし、人間関係うまくやってそうに見えて忖度とかできないから人とこじれるし、理論ばかり語るから何かダメなんですけど(病んでないよ)、自分でやるって決めたので、なんとかこの選んだ道を正解にするために頑張るしかないかなと思ってます。
加えて、好きなことなんてないし、ビジネスの特別なノウハウがあるわけでもツテがあるわけでもないです。
けど、多分大丈夫です。
何とかやらないと僕のプライドがズタズタになりそうなので、ちゃんとやると思います。
どんなに好きなことがあったとしても続けるのが辛くなる時はあると思います。
そこを乗り越えられるか、変化できるかどうかは何をするにしても必要なことだと思うので、それさえできれば何でも出来ます。
そう信じてます。
だからもし、この記事を読んでくれてる人で、好きなことで何かやりたいと思っている人がいれば挑戦してみてもいいのかなと思います。
なんとかなると思うので。
もし助けがいれば僕に連絡ください!
好きな人だったら手伝います!笑
かねごんは好きなことで生きていくのか
かねごんは2021年11月に開業して、個人事業主としてお金を稼いでいくことになりますが、それが好きなことなのかどうか。
結論から言うと、"No"です。
しかし、嫌いなことかと言われると嫌いではないです。
お菓子の訪問販売をすることになるのですが、特にお菓子がめっちゃ好きなわけでもないし、好きなことではないです。
しかし、接客はそこそこ好きですし、人と話すことも好きです。
1〜2時間、車を運転して売りに行くのですが、車の運転も結構好きです。
一人で作業したりする時間も結構好きです。
だからなんとかなります。
何よりも、サラリーマン(労働者)として働くことがかねごんにとっては非常にストレスでした。
理由としては、
・時間が拘束され不自由
・時給制で働くバイトと変わらない
・立場が弱い
・給料が上がりづらい
・経費計上が難しい(スーツやシャツなども自費)
・不況になればクビも目と鼻の先(首は目と鼻のもう少し下)
・経営者目線を持ちづらい(資金繰りなど)
と感じたからです。
まずは生きていくためのお金を自分で稼げる仕組みや取組が大事です。
その上で好きなことや興味がある分野に時間とお金を使っていけば良いと思ってます。
お菓子の訪問販売は自分が生きていきたいライフスタイルに合ったビジネスだと判断しました。
『好きなことではないけど、嫌いじゃないから続けられそう』と言った感じです。
大事なことは、『自分の"生き方"に合った仕事選びができるか』です。
『好きなことで生きていく』という言葉より
『嫌いではないことで生きていく』
とか
『無理なく生きていく』
がより現実的かなと思います。
加えて、かねごんはそこまで『これが好き!』というのが全然無くて、夢中になれることも全然ないです。
とりあえず、生きていける手段を採用して、そのうち見つけようかなと思ってる感じです。(緩い考え)(うぇーい)
今はまだ若いし、自分の人生を決めるには早すぎます。
なので、色んな経験をして、色んな人に会って、価値観を広げて、柔軟に変化できる素材になっていきます。
『好きなことで生きていく』の世の中のイメージ
『好きなことで生きていく』と調べるとネガティブな検索ワードが多く見受けられました。
実際、皆『好きなことでは生きていけない』と思っている人が多いのだろうなぁと感じました。
『才能がないとできない』
『好きなことで金稼ぐなんてできないでしょ?』
『好きなことで生きていくなんて無理』
こう思ってるんだろうなと。
別に誰もが好きなことで生きていかなきゃいけないわけじゃないですし、好きじゃないことで生きていくことは否定されるものでもないです。
それぞれが好きじゃないことで生きていけばいいし、好きなことで生きていけばいいし、誰もが基本的には自由に生きていけます。
だから、好きなことで生きている人を非難するべきではないし、好きじゃないことをして生きている人を非難するべきでもないです。
まとめ
とくに結論はないですが、いわゆる『好きなことで生きていく』を皆さんが誤解せずに認識する必要があります。
『嫌いじゃないことで生きていく』も『好きなことで生きていく』も選択肢の一つなので、上手に選択していくことが重要ですね。
(嫌いなことで生きていく人もいるよねw)
かねごんの今後についてですが、やること自体が好きじゃ無くても、それによって新しい人との出会いがあったり、時間の使い方が自分の理想に近づいたりすると思います。
それにより、自分の幸せは追求できるかなと考えてます。
なので、もし良かったら応援してくれると凄く嬉しいです。
長い記事をご覧頂きありがとうございます!
何か一つでも良い影響が与えられたら嬉しく思います。
↓Twitter毎日更新してます↓
良ければフォローお願いします!