#133_60歳を人生最期に設定してみる
持病はありません!
いたって健康な毎日を送っています
占いでは85歳くらいまで生きるそうです笑
タイトルで「こいつは人生もう終わるんじゃないか」と思ったみなさん
失礼しました笑
人はいつ死ぬかわからない
年末年始にかけて自分の身の回りで
しかも自分より若く亡くなる方がいて
人生設計を見直すきっかけになりました
僕も新卒ベンチャー企業時代の激務で救急搬送された経験があり
他人事ではないなと
いつ死んでも後悔がないように
でもすぐには死なないように
健康寿命を人生ラストに設定する
残りの人生でやりたいことを全部実行する的なものは
映画や本でもあります
多くは不治の病や大怪我がきっかけのようです
僕は健康寿命を60歳に設定しています
いくら寿命が80歳でも、晩年を寝たきりで過ごしていたら
それは生きているとは感じられないので
足腰が弱まっても、なんとか一人で身動きが取れそうな60歳にしています
僕は今年で40歳になるので
残りの人生はあと20年!
ゴールを設定すれば、そこから逆算でプランが立てられます
働き方をこの5年アップデートしてきて
今のところあと20年は食うに困らない程度は稼げそうです
(今の日本にいるなら餓死はないのでなんとでもなる)
世の中の変化が激しいことを考えれば
60歳までに今ある資金を使い切っても、たぶんなんとかなるはず笑
(世の中が自分に良い方向へ転がることを願う)
健康寿命を少しでも伸ばす対策
とはいえ、健康寿命があと20年という前提が崩れたら元も子もないので
最低限のメンテナンスは大事にしています
スポーツが好きなのでジム通いやバドミントンは続けますが
なによりもストレスを溜めないよう気をつけています
どうでもいいものはどうでもいいもの
自分がやらなくても大して影響はないものはやらない
今から自分が徹夜でなにかの勉強をしても
おそらく生成AIの方が優秀なので
「これは良い時代を生きている!」と思えば良い笑
やりたいことをやるのもいいですが
僕は「やりたくないことを削る」から実行しました
そして、かなり自由になりました!
この考え、おすすめです👍