
開館
お世話になっております。
日本プロ麻雀連盟の金田智紀です。
この度RMU所属の野田真先プロと「ノダカネダ写真館(仮)」というXアカウントを立ち上げました。
RMU
— ノダカネダ写真館(仮) (@noda_kaneda) January 31, 2025
「野田真先」
(@rmu_nodamasaki)
日本プロ麻雀連盟
「金田智紀」
(@kaneda_tomoki )
麻雀プロ団体所属の2人が
麻雀プロを撮影した記録を残す
そんなアカウントです pic.twitter.com/KomHiiOdDS
何故、このようなアカウントを作ったのか。
また、このアカウントで何をしていきたいか。
お話しできたらなと思います。
アカウント作成の経緯
たびたび口にはしているのですが、最近カメラにドハマりしております。
去年の11月にカメラを購入してからというもの、すくすくと沼に沈んでいっています。
沼に沈みながら、とあることが頭をよぎりました。
「麻雀プロのポートレートを撮りたい!」
麻雀プロの自撮りや宣材写真は拝見することはあれど、作品として撮影した写真となるとみる機会はグッと減る。
男子プロとなれば更に少ないだろう。
みたい。でも少ない。じゃあ自分で撮ればええやん。
自給自足の精神だ。
そうと決まれば頼みやすいところからオファーしようと思い、野田くんに連絡をした。
「麻雀プロのポートレートを撮っていこうと思ってるんだけど、それ用の写真撮らせてくれませんか?」
「俺も同じことをやろうとしてましたわ。」
話を進めると細かい部分に違いはあれど、やろうとしていることは概ね同じだった。
そんじゃ一緒にやっちゃうかと、ノリとテンションでアカウントを作った次第でございます。
やりたいこと
カッコいい、美しい写真を沢山撮りたい。これに尽きる。
撮りたい人も沢山いる。上げていったらキリがないので、強いて1人言うのであれば森山会長の写真を撮りたい。
私のような大した実績もないペーペーの若手は森山さんと面識もないが、阿呆のフリをしてダメもとで問い合わせてみようかとも思った。しかしながらフリではなく本当に阿呆だったため、どこに問い合わせればいいのかが分からず断念。くやしい。
かが屋というお笑いコンビの加賀翔さんが「芸人地図」という写真集を出している。
加賀さんの芸人の視点で芸人を撮影した写真集。
僕はこれをやりたい。
団体、性別関係なく麻雀プロの写真を1冊の写真集にまとめてみたい。
どう考えても良すぎる。
写真が集まるのに何年かかるのか。
そもそも撮影に協力してもらえるのか。
自費出版にいくらかかるのか。
そんなことが頭をよぎるが、どうせ考えても阿呆なのだから時間の無駄だ。
その時間で1枚でも多くシャッターを押してたほうが期待値が高い。
実現可能なのか分かりませんが、以上が僕がこのアカウントを通してやりたいことです。
ちなみに1人目に撮影させてもらう方は、もう決まっております。
お楽しみに。