成化十四年~都に咲く秘密~第24話 「命懸けの帰京」感想
隋州の家が今日もめちゃくちゃになってて笑いました。
潔癖症っぽいのに常に家めちゃくちゃになってて可哀想。
中庭3つあるって言ってたけど今もちゃんと3つ全部残ってるんですかね
ダイジェストです
前半の馬林のくだりで普通に昼休み会社で泣いちゃいましたが。
途中からもうああ…やめて…やめて…ってなってました。
元聡のため最期に料理を作る馬林の気持ち考えると辛すぎる。
しかし手で麺を食う食いしん坊の刺客面白かったですね。
食欲クッキーモンスター並か?
刀握るときベタベタしそう、そんなことを気にする場面では無いんですけど。
ていうかここからこれ以上辛い場面連続したりしますか?
成化の登場人物が酷い目に遭うの
隋州以外は耐えられる気がしないんですけど。
(※隋州はどう考えても死なないから定期的にボロボロになってほしい、強いし。)
皇帝の前で号泣する盧知県可愛いですね、
皇帝が心からのドン引き顔で人間味あってよかったです。
いつも正義に目がガンギマってるから。
汪植さんもウフフってなってて久々にちょっと癒されました。
かわいいなあ今日も本当に〜〜汪植さんは〜〜とか思ってたら
権力を持つ汪植を危惧する皇帝に対し
ま、あいつヤバくなったら私が殺しますんで…(意訳)という万貴妃様、
今日はあなたがガンギマってましたか…。
これは汪植さんが一番信頼してる貴妃様に殺されかけるくだりが発生するというフラグぽくて普通にもう今から無理です。
17歳にしていいことじゃないっすよ!!!考え直して!!(まだなんも起きてない)
後半は帰京が決まった唐泛が文字通り命懸けで帰る話だったんですけど
百戸、なぜ荷物ごと馬を谷底に!?!?!
明らかに怪しすぎる橋を見聞した百戸が神妙な顔で「怪しい…」というだけでも相当面白かったのに
肩掛けバッグくらいのサイズ感の荷物全部谷底へ落とすから勿体なさを感じてしまった。取ろうよ馬を遣る前に。
視聴者の大半同じこと思う場面だろうと思いました。
あと思ったよりド派手に橋が音立てて崩れるのもンフフ…てなりました。
あと百戸…その冬児にディスられた服で帰るんですか?
今無職なのにそれ着て帰ったら指差して笑われない??とか思ってたら
話の途中で何となく帽子を脱ぎ、胸当てみたいな奴はドゥルラさんに貸してました。急に格好気になり百戸なのでしょうか。
私ならここで…待ち伏せする…とか言い出すから
何かこう策を練るのかと思ったら指示が「襲われたら走れ」でめっちゃ笑いました。なんもないんかい。
その上ドゥルラさんは無関係に腕負傷しててありゃりゃ〜〜ってなりました。
いや刀で防ぐとかできただろ!!?!?!?!?
1対8で勝てる実力のある中華ドラマの登場人物なんだから!!
前日夜中に火が点いた棒を刀でバッティングして敵にぶつけるスーパープレイしてただろ!!!
と思ってしまいましたが
まあそこはね「唐泛のために怪我したドゥルラさん」というトリガーで発生する会話イベントが今後あるのかもしれないしね…。野暮ですよね。
刺さってる矢を刀で短めに切ってましたけど何だよ痛えだろ!!!!
唐泛は賈逵と冬児と帰路へ。
てっきり私は変装と聞いて唐泛を女装させるんだと思ってたのでまさかの物乞いスタイルでビックリしました。斬新。
物乞いスタイルの賈逵がやたら凛々しくて格好良すぎるのですが。
ゲームだったら絶対DLCで追加購入してこの格好させます。
ひいひい歩きながらもなんとか東姐のところについて
麺にありつこうとしたら唐泛isマインおじさん満面の笑みで立ってて怖すぎるまま終わってしまった。
てかこの立ってる人李子龍と同一人物…ですよね?????
出世した唐泛が余計いろんなことに巻き込まれていくと思うと今からしんどいんですが…
あと隋州の職業がどうなるのか気になります。
普段次話のサブタイトルも見ないようにしてるんですが、
今日は目に入ってしまって一瞬「毒」って見えたんですけど、
ちょっと!?!?!!?
次回誰か毒に侵されるんですか!?!?!?