18 2カ国語紙しばい(スクラッチの音声合成+翻訳機能を使ったプレゼン)
18 2カ国語紙しばい(スクラッチの音声合成+翻訳機能を使ったプレゼン)
スクラッチで紙芝居を作るとしたら、こんな感じです。
矢印をクリックすると 変数「紙芝居番号」が1~4に変わります。
その番号と連動して、背景ば変わったり、セリフが変わったります。
音声合成・翻訳機能をつけたして、バイリンガルです。
自分でつくった紙芝居が2カ国語(英語以外もOK)になります。英語の勉強にもなりますよ!
英語(外国語)を全く知らなくても、バイリンガル紙芝居ができてしまします。この紙芝居をもとに、リアル版のバイリンガル劇を作ることができるかも知れません。
スクラッチのプログラミング学習のためにつくったサンプルです。改造して自分の紙芝居をつくってください。
パワーポイントでもできない紙芝居ですよ。
スクラッチプログラミングのパワーはすごしでしょ。
下は、矢印のプログラムです。
※途中省略