![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75325542/rectangle_large_type_2_a89d93feef62ba6425c9b881d9ae4b2b.jpg?width=1200)
WEB教材『ペアさがしシリーズ』(1)
<使う場面・目的>
1年生の漢字の読み(漢字を見てひらがなを選ぶ) 書き(ひらがなを見て漢字を選ぶ)を練習します。
問題範囲を10字区切りで限定して、繰りかえし練習できます。
<使い方>
※文章で書くと分かりにくいですが、実際にさわって見るとすぐに分かると思います。
(1)緑ボタン・・・スタートフラッグをクリックします。(スクラッチアプリを開くときのきまりごと)
(2)問題範囲(何番から)・問題モード(読みor書き)を選択する。
(3)スタートボタンをクリック
(4)左右からペアを選らぶ。
※選んだボールをクリックすると、元の位置にもどる。
※ラジカセを押すと、読み上げる(機械的な音声でイントネーションがおかしい あくまでもヒント)
(5)先生をクリックすると正誤判定
※正解すると+2 まちがえると-1
※5ペア+10【+10 次のステージへ】
※100ポイントでゴール
★子どもたちを引きつけるような演出はありません。あくまでも学習用です。目的意識をもたせること、継続への道筋をつけることは、先生にお任せします。
<メモ>
・次回は2年生の漢字シリーズ・・・しばらくワンパターン投稿が続いてしまいます。
2022/03/30 カネッチ
※4月から職場がかわります。自分がどんな立ち位置になるのかは4月1日まで分かりません。不安と期待が交錯します。