No.157 人は自分を映す鏡 人の非難をする時は自分も非難されている
皆さんつい周りの人を非難してしまう事ってありませんか?
芸能人が不祥事で捕まると責任の無い非難をする事もありますが、今日はそういった事で無く、身近な方への直接的な非難についてです。
よく人は自分を映す鏡だといいますが、本当に私もそうだと思います。恥ずかしながら私もこの人だけは許せないとか、苦手だという人がいますが、そういった方が見せてくれているのが自分の中の自分の嫌だと思っている所だったりします。
なんでこの人はサボってばかりいるんだろうと思っていると、自分が仕事をサボりたいという意識がある事だと思いますし、多分相手もあなたに対して、この人はまじめに仕事をしていないなどの意識を持っていたりします。
また、いつも反論ばかりされる方が身近にいる時は、あなたがその方に対し、正論ですが逃げ道を無くして詰めていたりしていて、ほとんどは自分の行為に対しての反応や答えを見せてくれています。
自分が身近な方に対して非難している時は、相手も同じ理由であなたを非難しているという事は、相手を受けれることは自分を受け入れる事に繋がります。
自分もサボりたいという気持ちがあるんだという事を認め、受け入れる事で相手がサボっていても、まあそう思う事もあるよねとおおらかな気持ちで受け入れる事が出来ると思います。
遅刻ばかりしている人が気になるときは、自分も時間にぎりぎりの行動をいつもしていたりという事もあります。
他人が気になり非難したくなる時はまず自分の行動を見直す良い機会ですので、自分の行動を見直してみましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![二代目社長の伴走者 井上 剛典](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20868728/profile_d0f045e5f59f1b881e9abd66b07815ba.jpg?width=600&crop=1:1,smart)