![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8856534/rectangle_large_type_2_b0904b24bd2bda094d2a5f1e972624cd.jpg?width=1200)
ホットかりん~♪
我が家の向かいの木に、大きなかりんの実が生りました。(☝現在のかりんの木) 以前それを「かりん酒」にすると、記事で宣言しましたよね。
その後「さぁ~つくるぞ~~!」と、張り切ってナイフを入れたら・・・
既に3分の1は虫さま方が、召し上がっておられまして~~(笑)
「う~ん・・これはお酒よりも、かりんシロップにしよう!!」
と、予定変更して、次の日もう一つ管理人のおじさんにもらうことになり、(これも虫さま方が・・笑) 作ってみました、かりんの砂糖漬け。
あれから、一か月ほどが経ったようで、いい~~感じの色になりました♪
そして今日、期末テストの勉強に励んでおられる、息子さまに勧めてみました。ちょうど咳をコンコンしていたので、「これは喉に良いんだよ~♡」って、言いながらね!
「どうしたの、これっ?」
「うん、お向かいの木に大きな実が生っていたんだけどね、それがこの『かりん』だったのよ~!!それで、お母さんが作ったの。」
「えっ?何それ??食べれるの?」(☜チョー不信の目・・・)
「ほら、のど飴に『かりん味』ってあるじゃん!あれあれ~!!ごしごし洗って、ちゃんと切って、砂糖に漬けたのよ。今、ちょうどいい感じだよ!」(息子さまは猫舌なので、飲みやすくして少しだけ上げてみた。)
「え~~大丈夫なの?」(渋い顔しながら、恐る恐る飲み出した・・)
「言っとくけどさ~、お母さんって料理上手いんだよ!ちゃんと食べてくれないから、適当に作っちゃうんだけどさ~!」(ちょっとした脅しを・・笑)
「おぉ~美味しいじゃん!」(脅しが効いたようで、速攻で合わせてた 笑)
「でっしょう~!!もっと飲む~?!風邪に効くよ~!!」
「えっ、大丈夫・・・」(不思議な顔をしながら、避けていた・・・)
人生初めての「ホットかりん」は、息子くんにとって少し大人の味だったのでしょうか?
それとも「美味しい」と言って合わせておかないと、この母親から「ごはん」の支給が無くなるという、生存の危機から「無理」が発生したのでしょうか?
まぁ~どっちにしろ、あまり飲みそうにないので、母専用になりそうです!
そしてお客さんでも来たら、それをお酒で割って、飲んでみようかな・・
とにかく、寒い冬にひとつ、楽しみが増えました~♪
ご一緒に、一杯いかがですか??
いいなと思ったら応援しよう!
![白滝みえ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5498855/profile_a07a74d92efdacc4ea280af68b7c99b4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)