続、新築ビルのエレベーターのボタン!
この時期、朝起きて窓を開けながら、外の空気に触れると・・・
ぼぉ~っとした意識も、目を覚ますように・・・
この国ではたまに「きた~!」という瞬間が訪れると、意識が目覚めて「生きる喜び!」を実感させて頂いております♪
事務所のビルのエレベーターのボタンの件を、初めて記事を書かせて頂いたのは、今年の7月26日でしたね。(☟これです。)
無事にあのエレベーターのボタンは直ってしまったのですが(笑)、こうして続編が存在するとは、思ってもみませんでした!
実は2台あるエレベーターの、もう一台にまたもや問題が発生したのです・・
乗った瞬間、「えっ、うそ~~?!1のボタンが・・・・ないし~!!」
一瞬降りようと思ったのですが、「こういう場合、2階を押すべきか、それともサバイバルで、この穴の中を押してみるべきか?!まぁ~、ここまで来たらサバイバルだ~!!」なんて、思いつつ・・・
穴の中を押してみたら、ピカッと光って、ドアが閉まったのです(笑)
(上記の写真の説明:1階のボタンがどこかに行ってしまい、くぼんだ部分の真ん中を押すことによって、階を表す光が輝いている状態です。)
「閉める」のボタンが、数字の「2」も、すごかったのですが・・・
そもそも、ボタンがすっ飛んじゃって無い!状態で運行しているという・・
良い子は、絶対にまねしないでください!!
また、あの迷子のボタン【1】は、いったいどこに・・・
そして今後、このエレベーターの行方は如何に・・・
お隣の国からnuricoが、実況中継をお送り致しました~m(_ _)m
いいなと思ったら応援しよう!
拙い文章を読んで頂いて、ありがとうございました。
できればいつか、各国・各地域の地理を中心とした歴史をわかりやすく「絵本」に表現したい!と思ってます。皆さんのご支援は、絵本のステキな1ページとなるでしょう。ありがとうございます♡