見出し画像

「おばあちゃん、わたし、土を踏むのが嫌いなの・・」

マンションの前の道を、ゴミ捨てのために歩いていた時。

駐車場の方から小学校1年生ぐらいの女の子と、若いおばあちゃんらしき人が歩いて来た。

ちなみに駐車場とマンションの前の道を隔てて、大きな桜の木が一定の間隔で生えていて、その並びにはいろいろな丈の木も植えてある。結局その部分だけ土があって、それ以外はアスファルトかブロックが敷き詰めてある。

たまたまその若いおばあちゃんが、駐車場のアスファルトから桜の木の根元の「土」の部分を歩いてこっちの道に来ると、女の子はアスファルトで留まって動かない。

「おばあちゃん、わたし、土を踏むのが嫌いなの・・・。」

「そうなんだ、土踏むの嫌いなのね。じゃ~、こっち歩いたら。」

と、違う路を誘導する、おばあちゃん。

(うそっ?!そんな・・・今の子は、土を踏むのが嫌いなんだ・・しかし、なんで土を踏むのが嫌いな子が、できちゃうんだろう??)と考えた時、

①お気に入りの靴が、土で汚くなるから。

②お母さんがきれい好きで、玄関に土が入り込むことが嫌いだから。

③そもそも、土は汚いものと思うから。

いろいろ考えても結局この原因は、やっぱりこの子のお母さん始め周りの大人たちの「土に対する意識」の反映だろう。

例えばあの時、おばあちゃんが・・・

「ほらっ、土の上を歩いてごらん。アスファルトよりフワフワしてて、柔らかくて面白いよ~!」とか・・

「おばあちゃんが小さい時は、土でお団子つくって遊んだよ。手が真っ黒になるけど、それが面白いんだ!今度、一緒に遊ぼう~か?!」などなど・・

土と仲良くなれる環境を、つくってあげたらいいのかも!?と思った。

もしかしたら、もうどこかで・・・

全ての「遊び」がVRの疑似体験で可能になって、「泥んこ遊び」もできちゃったりするのかな?!

それでも「土嫌い」を増やすよりも、まだマシなのかもしれない・・・

と、自然に思う時代になったようだ・・・m(__)m

拙い文章を読んで頂いて、ありがとうございました。 できればいつか、各国・各地域の地理を中心とした歴史をわかりやすく「絵本」に表現したい!と思ってます。皆さんのご支援は、絵本のステキな1ページとなるでしょう。ありがとうございます♡