見出し画像

チランジア入荷リスト1/15

Tillandsia plagiotropica 1480円
プラジオトロピカ

光要求量●●●○○
水要求量●●●●○

花弁は白色筒状型。なぜか暑がります。

一般的な分布域はエルサルバドル。湖畔の雲霧林、標高1300-1640m。

種小名はギリシャ語のplagios(斜めの)とtropica(熱帯の)の組み合わせが由来ですが、何を意味しているのかは不明。亜熱帯というような意味でしょうか。

Tilandsia亜属


Tillandsia bulbosa Belize 1580円
ブルボーサ ベリーズ

光要求量●●○○○
水要求量●●●●○

中米ベリーズに由来するとされる、やや大型になるブルボーサです。

bulbosaとしての一般的な分布域はメキシコ、西インド諸島からエクアドル、ブラジル北部。標高1350m。
種小名のbulbosaは鱗茎を意味します。

Tillandsia亜属


Tillandsia andreana(Seeding) 1580円
アンドレアナ

光要求量●●●○○
水要求量●●●○○

鮮やかな赤い三弁花は圧巻。

一般的な分布域はコロンビアNorte de Santander。雲霧林で着生。標高1500-1700m。
種小名はフランスの植物学者(造園家)Édouard-François Andréに由来します。

冬季は最低10度以上の"明るい環境"で栽培してください。

2020年4月16日に当店にて播種したものです。

※5株限定

Tillandsia亜属


Tillandsia crocata x usneoides 2880円(右端のみ2380円)
クロカータ x ウスネオイデス

光要求量●●●○○
水要求量●●●●○

素晴らしい香りを持つ種同士の交配です。

Phytarrhiza亜属 x Diaphoranthema亜属


Tillandsia usneoides'Yellow Flower' 2980円
黄花ウスネオイデス

光要求量●●●●○
水要求量●●●●○

crocataのような黄色い花を咲かせます。性質はusneoidesと少し違ってmollis寄り。強い光でグリグリになります。

usneoidesとしての一般的な分布域はUSAから南米までの広域。
種小名は「Usnea(サルオガセ属)に似る」を意味します。

Diaphoranthema亜属


Tillandsia straminea x mallemontii 2980円
ストラミネア x マレモンティ

光要求量●●●○○
水要求量●●●○○

タイプの異なるフィタルリザ亜属同士の交配。

開花姿は不明です。

Phytarrhiza亜属


Tillandsia streptocarpa 4280円
ストレプトカルパ 

光要求量●●●○○
水要求量●●●○○

大型になるstreptocarpa。トリコームも深くて柔らかい印象。花序の分岐数も多く、開花時は見応えがあります。

一般的な分布域はペルーからパラグアイ、ブラジル。日当たりの良い岩場や森林内に着生。標高60~2300m。
種小名は「捻れた果実」を意味します。

Phytarrhiza亜属


Tillandsia ionantha 'Ron' x ionantha 'Selecta' 4980円

光要求量●●●○○
水要求量●●●○○

私が交配したものではありませんが、当店にて無菌播種して栽培しました。2021年2月28日播種。

ライトグリーンの草体でしたが、最近はトリコームがやや増え、絶妙な色合いに発色しています。

※2株限定

Tillandsia亜属


Tillandsia ionantha 'Peach' 5980円
イオナンタ ピーチ

光要求量●●●○○
水要求量●●●○○

開花時に葉が杏色に発色します。花弁色は紫で、開花が確認されているものです。

ionanthaとしての一般的な分布域はメキシコからニカラグアにかけて。 450-1700m。陸生及び着生。
種小名は「すみれ色の花を持つ」を意味します。

Tillandsia亜属


Tillandsia fasciculata 'Hondurensis' 7280円
ファシクラータ'ホンジュレンシス'

光要求量●●●●○
水要求量●●●○○

通常のfasciculata よりもトリコームが多く、弾力があります。

fasciculataとしての一般的な分布域は中米、西インド諸島、南米北部。標高0~1350mの森林に着生。
fasciculata 'Hondurensis'は乾燥したホンジュラス中央部の崖に生息するとされています。種小名は「束になった」を意味します。

Tillandsia亜属


Tillandsia edithiae(Silver form) 7980円
エディシアエ シルバーフォーム

光要求量●●●○○
水要求量●●●○○

ボリビア原産。赤花の有茎種。

edithiaeとしての一般的な分布域はボリビアSanta Cruz。
種小名は初めて標本を採集したドイツ人のAlfred Blassの妻Edith Blassに由来します。

Allardtia亜属


Tillandsia chapeuensis 9800円
チャペウエンシス

光要求量●●●○○
水要求量●●●○○

一般的な分布域はブラジルBahia州Morro do Chapeu900m。地上生(砂岩)。
種小名は生息地であるMorro do Chapeuに由来します。

通常、扁平(互生)花序が分岐し、花弁色はピンク。個人的にはAerobia亜属だと認識しています。

Anoplophytum(Aerobia)亜属


Tillandsia 'Domingo's funckiana' 18800円
ドミンゴズ フンキアナ

光要求量●●●○○
水要求量●●●○○

黄花のフンキアナです。

funckianaとしての一般的な分布域はベネズエラMerida。乾燥した岩壁に着生。
種小名のfunckianaは収集家のNicolas Funckに由来します。

Tillandsia亜属


Tillandsia roseiflora Hybrid 18800円
ロゼイフローラ ハイブリッド

光要求量●●●○○
水要求量●●●○○

ブラジル赤花種のroseifloraと何かがかかった交配。花序の形状等開花姿からchapeuensis系統の何かが絡んでいると推測されます。

Anoprophytum亜属


Tillandsia kautskyi x sprengeliana 22800円
カウツキー x スプレンゲリアナ

光要求量●●●○○
水要求量●●●○○

ブラジル赤花同士の交配

当店にて無菌播種して栽培しました(採種以外の交配作業等は全て自ら行っています)。2021年2月5日播種。

※1株限定

Anoplophytum亜属


Tillandsia gardneri var.rupicola 62800円
ガルドネリ変種ルピコラ

光要求量●●●○○
水要求量●●●○○

輪生状花序※で花弁色は薄いピンク。標準的なvar.rupicolaと考えて良いと思います。

※var.rupicolaは輪生花序ですが、厳密には二列互生の要素を含みます。よって、輪生状と表現しました。

一般的な分布域はブラジルRio de Janeiro。岩着生。
種小名は収集家のGeorge Gardnerに由来し、rupicolaは「崖や岩棚に生える」を意味します。

Anoplophytum亜属

↓一回前のリリース品はこちら↓

■ご注文お問い合わせフォーム※SSL(暗号化通信)対応しております。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=07af7e897a25ed3d












いいなと思ったら応援しよう!