
第7回高槻ミューズキャンパス祭に出展
こんにちは、KANDAI DPEです!
今回は、6月23日(日)に関西大学高槻ミューズキャンパスで開催された「第7回高槻ミューズキャンパス祭」における活動報告をさせていただきます。
今年のイベントでは、昨年も好評だったドローン操縦体験や防災射的に加え、新たに模擬店の出店も行いました。活動は3つのチームに分かれて行い、雨天時の対応など大変なことも多くありましたが、各メンバーが臨機応変に対応したおかげで、無事にイベントを完遂することができました!また、メンバー同士の親交も深まったと感じています。
本報告では、各チームのリーダーからの感想を通じて、当日の活動を振り返ります。
【模擬店チーム】
私たち模擬店チームはキャンディレイを販売しました。まず、キャンディレイとは、お菓子をネックレス状にしたもので、ハワイでよく見かける「レイ」というお花の首飾りをお菓子で作ったものです。
私たちは飴と金平糖、リボンを使い、カラフルでかわいいキャンディレイを作りました。製作段階では、飴と金平糖の間をリボンでちょうちょう結びにするという工程があったのですが、ちょうちょう結びをきれいに作ることが難しく、苦戦していた場面もありました。しかし、ミューズ祭当日にはお客様から「とてもきれいでかわいらしい」「孫のプレゼントとして購入したい」とのお声をいただくことができて本当にうれしかったです!
また、お子様がキャンディレイを選ぶ際にはとても真剣に悩んでから「これにする!」と販売している私たちに満面の笑みを向けてくださったり、「お父さんのプレゼントにするの」と言ってキャンディレイを買ってくださる方がいたりと、本来の「レイ」の祝福や感謝を表すといった文化にも通ずることができたように思いました。
多くの方に購入していただけたおかげで、キャンディレイは252個売り上げることができました!このキャンディレイの販売を通じて多くの方々の笑顔を見ることができ、貴重な体験をさせていただけて本当にうれしかったです。


【防災射的チーム】
防災射的は非常用持ち出し袋の中に入れておくと良い物を射抜くゲームです。私たちKANDI DPEが前回も出展していた模擬店になります。
今回の射的は、前回の高槻ミューズキャンパス祭で好評だった防災射的に加え、「新しい形の防災射的も増やそう」という案から防災射的3択クイズも行いました。
そして今回は、同じく社会安全学部で活動されている、つなたかlab.さんが射的チームに参加することになりました。今回のイベントのおかげで、学内のサークル同士の仲がより一層深まったと思います。つなたかlab.さんの参加もあり、一日で96組の方が射的に遊びに来てくださいました。射的の感想が書けるブースも設置していたため、多くのお客様から感想をいただき、私たちスタッフにとっては嬉しい言葉ばかりでした!

防災射的と他のチームとの違いは、地域の方がどのような考えを持ってその的を射抜くか、どれくらい防災に取り組んでいるかを知ることができる点だと思います。そして子供たちとも意見交流できるため、KANDI DPEの目的である一方的な防災教育にならないところが、この防災射的の良いところだと今回のイベントを通じて改めて感じました。
防災射的3択クイズは今回初の試みでしたが、多くのお客様からとても好評でした。防災射的3択クイズは汎用性が高いため、他のイベントでも活用できるものとなり、作ってよかったと思いました。


【ドローンチーム】
ドローンチームはキャンパス祭当日、『災害時の活用法を学ぶドローン操縦体験教室』を開催しました。当日は総体験者数267名、最大待ち時間が45分となり、大盛況でした!
当日はあいにくの雨だったので、ドローンの災害時の活用法をパワーポイントで説明したのち小型のドローンで操縦体験を行ってもらいました。
もし晴れていたら、グラウンドにて大型のドローンを用いて、被災者に扮したマネキンを探してもらうコンテンツを行う予定でしたが、こちらは来年のお楽しみに…!
また、これはどのイベントでも言えることですが、どれだけ入念に準備をしても、イベント当日には必ず「想定外」な出来事が起こるものです。ドローンチームにも想定外なことがありました。ですが、メンバーそれぞれが機転を利かせて臨機応変に動いてくれたおかげで、それらが大きなトラブルに繋がることはなく、ご体験いただいた全てのお客様に有意義な学びの場を提供できたのではないかと思います!
改善すべきところは改善しつつ、これからも災害時におけるドローンの活用法を広められるよう取り組んでいきます!

【総括】
キャンパス祭は本キャンパスでの一大イベントであり、その分準備や予期せぬ事態への対応など困難もありましたが、無事に終えることができました。
メンバー同士の交流が深まり、今回の成功体験や反省点を共有できたことは、DPEにとって大きな収穫となりました。
また、私たちが掲げる「双方向型でワクワクする防災教育」も今回の活動を通じて実現でき、とても良かったと思います!
そして、当日DPEブースにお越しいただいた皆さん、本当にありがとうございました!
関大DPEは今後も様々なイベントを企画・実施していく予定です。ぜひ、SNSをフォローしてイベントのお知らせを受け取ってください!また、いいねとフォローもよろしくお願いいたします!
https://www.instagram.com/kandaidpe0510/
https://twitter.com/KANDAIDPE0510?ref_src=twsrc%5Etfw