![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104968340/rectangle_large_type_2_505bdb54bac5924a0574b92b9889e4e8.png?width=1200)
2023 なでしこリーグ1部 第8節「静岡SSUボニータvsスペランツァ大阪」超主観的振り返り
ボニータ 1-0 スペランツァ
【得点者】
ボニータ:三輪玲奈(67分)
スペランツァ:-
ボニータ今季ホームゲーム初勝利!!
2023年5月6日、プレナスなでしこリーグ1部の第8節。静岡SSUボニータはホームゆめりあサッカー場でスペランツァ大阪と対戦し、1-0でクリーンシートで勝利!
私は諸事情でゆめりあ参戦できず(泣)。
勝利を現地で観れなかった自分は持ってないなあ(苦笑)と思いつつ、YouTubeライブで観戦しボニータ勝利に歓喜しました。
ボニータ11位、スペランツァ12位で、勝ち点差2の「6ポイントマッチ」。ボニータ敗戦の場合、最下位に転落しただけにこの勝利は本当に大きかったですね。
スターティングメンバー
![](https://assets.st-note.com/img/1683621169267-W8W1NwUUmF.png?width=1200)
第6節 伊賀FC戦、第7節 大和戦と同じスタメンで臨んだボニータでしたが、今節は山本心が2トップの一角で初先発。これまで、山本心は後半から出場しジョーカー的な役割で突破力を発揮させてきました。今季開幕スフィーダ世田谷戦では同点ゴール決めた選手。非常に楽しみな布陣となりました。
サブには、土屋佑津季、森田和伽、服部花音、梅津真央と攻撃力のある選手が4人入りました。
前半はスペランツァのペース
キックオフからスペランツァに押されるボニータ。自陣での攻防が続く形となってしまいました。
10分にピンチが。谷本景選手がゴール前に挙げたボールに対し、彦坂桃花がクリアしたボールが自ゴールの方へ。GK髙橋美春が何とか弾き、間一髪でオウンゴールを防ぎました。
その後も、前線の山本心、三輪玲奈にボールを送りたいボニータでしたが、スペランツァの中盤にボールを握られ、ボニータ陣内での攻防が続きました。
20分過ぎから徐々にボニータがペースを掴みだし、チャンスの場面がでてきましたが、なかなかシュートまでは行けません。
38分、フリーキックのチャンス。キッカーに立つのは右脚の高島絢音と左脚の渡辺彩香。蹴ったのは渡辺彩香!ゴール前ファーサイドに綺麗に流れていく。そこへ小池快選手がクリアしたボールを詰めていた大間由樹が顔面で押し込む!GK伊藤楓選手がキャッチするもこぼれ、日野李保がさらに押し込む。このこぼれの間にゴール判定で先制・・・・。かと思われましたが、残念ながらノーゴール。
その後も決定機は無く、前半終了時点で、スペランツァのシュートは4本、ボニータはシュートゼロ。いかにチャンスが無かったのかを物語るスタッツでした。
38分のノーゴール判定が非常に残念でしたが、前半スコアレスで折り返し反撃に期待します。
後半ボニータの反撃
後半開始からボニータの小川監督が動きます。
渡辺彩香 → 梅津真央
上柳歩美 → 服部花音
FWを2人入れて先制点を狙いに行きます。
49分、高島絢音が左サイドを抜けて、縦にパスを出します。替わったばかりの梅津真央にボールが綺麗にわたります。梅津真央がクロスをあげて山本心がGK伊藤楓選手と一対一!しかし、わずかに伊藤選手が早くクリアしました。
この後半開始早々の一連の流れから試合は動き出しました。
55分、高島絢音のコーナーキックからゴール前の攻防。クリアボールに対し服部花音がシュート!しかし、クロスバーの上!
59分、スペランツァ上西可奈子選手のインターセプトからカウンター。左サイドから中野真奈美選手がクロスを上げますがファーに流れます。そのボールを森迫あやめ選手がシュート!しかし守護神髙橋美春がブロック。更にその後方に流れたボールを大間由樹がかきだし!あわや失点にもなりかねない攻撃をよくぞ防ぎました。
63分、ボニータ高島絢音のコーナーキック。ゴール前の攻防からのこぼれ球を塩澤優がシュート!しかしGK正面でキャッチ。
元ボニータ櫻田彩乃
65分、三輪玲奈がボックス内にボールを送ります。一旦地面をたたいて浮き上がったボールに山本心が上西可奈子選手と宮地明日翔選手の二人のDFのマークを振り切って走り込む。
ボールはGK伊藤楓選手の頭を超え、無人のゴールに山本心がシュート!
その無人のゴールに、白いバンダナを巻いたスペランツァの選手がブロック。敵ながらあっぱれなナイスブロック。またも先制のチャンスを摘まれました。
ナイスブロックの選手は櫻田彩乃選手。
2020シーズンまでボニータ(静岡SSUアスレジーナ)に所属していた選手です。今回は古巣対戦だったのですが、大きな仕事をやってのけました。
三輪玲奈が先制ミドル!!
櫻田彩乃選手に決定機を阻まれたボニータ。何とか先制したい。
直後の66分、ボニータ高島絢音のコーナーキック。ニアサイドに蹴り込んだボールを彦坂桃花がスラしてペナルティエリア付近へ。
そこへ走り込んだ三輪玲奈が右足一閃!ボールはゴール右上に突き刺さってボニータが先制ゴール!
前半は押し込まれ、チャンスをものにできなかったボニータでしたが、三輪玲奈の目の覚めるようなミドルシュートでようやく均衡を破りました!お見事!
三輪玲奈はこれが今季初得点となりました。
#三輪玲奈 先制ゴール👏👏#静岡SSUボニータ#ボニータ旋風を巻き起こせ
— 神田川⚽Júbilo IWATA (@kandagawa1975) May 6, 2023
高島絢音も狙う!
前節大和戦は、1-0から試合終了間際で逆転されたため、追加点が欲しいボニータ。
69分、高島絢音が相手の中途半端な形のパスをすかさず奪い、ドリブル開始。そしてペナルティエリア外から撃つ!
しかし、GK伊藤楓選手が横っ飛びのファインセーブされてしまいました。
完全に枠内捉えていたと思われるので非常に惜しかったですね。これは伊藤選手を褒めるしかありませんがナイスシュートでした。
高島絢音はこの試合だけでなく、これまでの出場試合でも積極的にシュートを狙う選手なので非常に観ててワクワクさせてくれます。
総括と次節に向けて
1-0のクリーンシートで今季ホーム初勝利を上げたボニータ。
今季序盤でみられた試合開始早々に先制されることも無くなり、試合を積み重ねる度に成長がしていると感じました。
これに決定力がついてくれば上位チームにも堂々と渡り合える力が付いてくるはずです。
また、YouTubeで気づいたのですが今試合からベンチ外の選手達がチャントを歌っているんですね。そのため、スタンドも非常に活気にあふれた応援で、きっと選手達の後押しをしてくれたと思います。
WOMには今季初ゴールが決勝点となった三輪玲奈が選出されました。
【試合結果】
— 静岡SSUボニータ (@ssubonita) May 6, 2023
本日行われた第8節 vs #スペランツァ大阪 の試合結果をお届けします🗣
⭐️スコア⭐️
1-0
得点者
No.11 #三輪玲奈
ホーム戦初勝利👏㊗️✨
本日も熱いご声援いただきありがとうございました🔥
スペランツァサポーターの皆様、遠方からお越しいただきありがとうございました! pic.twitter.com/SmOEQIUaWQ
試合終了後には選手とサポーターの皆さんが記念撮影。そして、選手がハイタッチでお見送り。
ボニータは本当にファンサービスに溢れるチーム。足を運んだサポーターにとって、最高時間でしたね。
(私もゆめりあに行きたかったよ・・・・)
【試合イベント情報】
— 静岡SSUボニータ (@ssubonita) May 5, 2023
今週のホーム戦から試合終了後、
見に来て下さった方々のお見送りを行います!
私達とハイタッチをして観戦の思い出を作りましょう♪
場所 南ゲート
時間 20分程度
北ゲートからお越しの皆様は、遠回りになってしまいますが、ぜひ来ていただけると嬉しいです😊 pic.twitter.com/GRRBneZML9
【試合イベント報告】
— 静岡SSUボニータ (@ssubonita) May 9, 2023
5/6に行われた第8節では、試合終了後に観客の皆さまと勝利した喜びを分かち合いました!🩵🙌
今週末はアウェイ開催ですが、皆さまに笑顔を届けられるよう最善の準備をしていきます🔥
次節情報☟
🗓️5/14(日)
🕐13:00k.o
🏟️ニッパツ三ツ沢球技場
🆚#ニッパツ横浜FCシーガルズ pic.twitter.com/0hSw90TsA6
第8節を終えて、ボニータは8位に順位を上げました。
【順位】
— なでしこリーグ (@Nadeshiko_L) May 7, 2023
🏆2023プレナスなでしこリーグ1部
✅第8節終了時
1⃣ニッパツ
2⃣伊賀FC
3⃣オルカ
4⃣名古屋
5⃣Aハリマ
6⃣S世田谷
7⃣S日体大
8⃣静岡
9⃣大和
🔟バニーズ
⑪愛媛L
⑫スペ大阪
詳細はこちら⏬https://t.co/0mw32QuINR#なでしこリーグ
次節は5月14日。第9節アウェイでニッパツ横浜FCシーガルズと戦います。
ニッパツは現在首位。今季敗戦していません。
非常に強敵ですが、伊賀FC戦や今節のスペランツァ戦のように失点せずに粘れば勝機は見えてくると思います。怯まずに戦って、勝ち点3を持ち帰ることを期待しています。
連勝で上位進出を目指して欲しいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
静岡SSUボニータのファン・サポーターに歓喜が訪れることを願って。