【仮装して騒ぐだけじゃない…ハロウィン】
○o。..:*・🦊・*:..。o○
ゆるっとスピリチュアルへ
ようこそ🦊🦊
常連さんも
たまたま見かけてくれた方も
ありがとうございます!
当noteは
ゆる〜くスピリチュアルと
付き合って
日々幸せに行きましょーが
コンセプトです✨✨
○o。..:*・🦊・*:..。o○
👻🎃Trick or Treat🎃👻
夏が過ぎ、10月になりますね、、、。早いねぇ、、、。時の流れは残酷ですな。今月31日はハロウィン。各々好きな仮想に身を包み楽しめるイベント。この季節になると、なんだかわくわくする人も多いと思います。
しかーーーーし!!ハロウィンの起源って知ってるか!?もしかして知らずして、騒いでませんか?パーリーピーポーしてませんか??
ちょっと煽り過ぎましたが、毎年ハロウィンに乗じてトラブルや事件が起きるのが、非常に残念に思います。古くからの歴史があるこのイベントに悪いイメージが付かないように、一緒にハロウィンの起源を辿ってみましょう!
○o。..:*・🦊・*:..。o○
🎃ハロウィンとは何ぞや❕❔🎃
始まりは、古代ケルト人が起源。彼らの中では10月31日が1年の終わりとされ、冬の始まりであり、死者の霊が家族を訪ねてくると言われていたそうです。これが家族の霊ならいいものの、同じタイミングで出現する悪い妖精や魔女が出てくると信じられていました。お盆に似ていますね、日本もお盆に幽霊が云々と聞いたことがあります。有害な妖精や魔女から、身を守るために魔よけの焚火や仮面を被っていたのです。また、作物の収穫も祝う日ともされています。
語源はAll Hallows Eveで、翌日の11月1日がカトリック聖人の日All Hallows Dayと言われその前日なので、All Hallows Eveこれが略されHalloweenと呼ばれました。
日本で言うお盆と、秋祭り的な感じですかね。元々宗教的なお祭りでしたが今はそんな事もなくなり、家族や友人とたのしまれています。
因みに正式な期間は10月31日~11月2日がハロウィン期間で、一部の国では死者の魂を鎮める行事をするところがあります。期間的には、大晦日から三が日に似てる気がします。
○o。..:*・🦊・*:..。o○
🎃仮装してるのは、、🎃
ハロウィンの定番、仮装です。某夢の国や西のテーマパークでも、大々的にイベントが開催されます。また、公式にイベントをやってないのに大勢が集まり、カヲスワールドが広がり地獄絵図になる次第、、。なぜ仮装をするのかを深堀りしていきましょう👻
先に書いた通り、10月31日が大晦日に該当する日。その日には、亡くなった人の霊が家族のもとへ帰ってくるとされています。オマケに悪霊と魔女たちもやってくると信じられています。例にあげると、ケルト神話の「バンシー」と言って、ハリーポッターに出で来るディメンターみたいなものとか。自分たちの先祖霊ならいいものの、悪霊なんてはた迷惑、、。日本でもお盆くらいに霊的な体験をしやすいのに近いのかなと思います。
そこで、当時は悪霊たちが作物や人々に悪さをしないように、魔女やお化け、怪物などに仮装して悪霊達を驚かせて追い払ったり仲間だと思わせると言われています。自分の身を仮装することで、悪いものから守っていたのです。平たく言うと魔よけですね。
ということは、ゾンビとかモンスターのコスプレならまだしも、ミニスカポリスやネタ的な着ぐるみは悪霊達には不可抗力、、。バイオハザードのクリーチャーやデッドバイデイライトのキラーなどがオススメですね。あとは、13日の金曜日に無双するホッケーマスクの人とか、悪夢を見せてくる人とか完璧ではと(笑)
○o。..:*・🦊・*:..。o○
🎃ジャック・オー・ランタンは残念な男の末路🎃
カボチャをくり抜いて中にロウソクを灯す、定番のランタン🎵この時期になると可愛い雑貨がたくさん出てきて、ついつい買っちゃいますよねwwただ、思いません??ジャック・オー・ランタンって誰や。とよくよく考えると、人の名前みたいだし、、意外と知らないお化けカボチャのルーツをご紹介します🎃
ハロウィン自体は、アイルランドやイギリス発祥とされています。そこに伝わる鬼火に似たもの。因みに当初はカブの一種で作られていました。実際の写真がWikipediaにあります。なんか地味だけどコワカワイイ、、画像の転載は避けたいので、下記にリンクを貼っておきます。よかったら見てみて下さい。ちょっと苦手な人は注意❕❕
これはこれでアリな気がする(笑)
そしてジャックは「ランタン持ちの男」という伝承に出てくる、架空の人物で狡賢い怠け者という、クズオブクズの男です。彼がある日悪魔を罠にかけ、自分が死んでも地獄に行かないように約束させました。せこい野郎だ、、。
ただジャックが亡くなった時、天国は怠け者を受け入れてくれなかった。メシウマな展開です。当然地獄に行かないように約束を悪魔と交わしているため、地獄にも行けません。そのため、あの世とこの世の狭間を彷徨う羽目になります。地獄の業火で焼かれるよりはマシな気がします(笑)
真っ暗な世界なので、悪魔から石炭のかけらをもらい受け、カブをくり抜きランタンとして使い彷徨い続けます。これがジャック・オー・ランタンの起源です。カボチャになったのは、アメリカにこの物語が伝わってからになります。現在でもカブだランタンを作るところもあるそうです。
所説ありますが、起源はこんな感じ。人名だったのはたしかでした。悪魔もせめてもの情けなのだろうか、、、。私が悪魔なら、ジャックに石炭のかけらも上げないなぁと思いました。
○o。..:*・🦊・*:..。o○
🎃食ったもん勝ち!リンゴ食い競争🎃
その名もアップル・ボビング。我々には正直馴染みのないゲーム。イギリスとかではハロウィンの定番ゲームらしいです。パーティーの中でやることがあるそうです。
やり方は以下のようです。
⓵バケツなど水を張り、リンゴを投入。
②水に浮いたリンゴを手を使わずに、制限時間内にリンゴを口で取る
➂時間内にリンゴが取れたまたは、数多く取れた人が勝ち🍎
いたってシンプルなルール。コツとしては、水を浅くしバケツや容器の底にリンゴを押し付けて咥えるというのがあるらしいです。ザブザブして、水が減った時にやる人が有利ではと🤔
因みに、占いもできます。みんな大好き恋占いが出来ちゃうんです❤占い方はこんな感じです。
●上記のゲームのやり方と同じように準備、リンゴには想い人の名前を書いたり、彫ったりします。
●リンゴをゲットできたのにかかった回数で、結果が決まります。
1回で取れた→その恋は成就します。
2回で取れた→恋は少しだけ続く
3回で取れた→愛ではなく、憎悪の意味
4回で取れた→諦めましょう。
3回目以降が意外と辛辣、、。これは死ぬ気でリンゴ咥えるしかない、、。リンゴは聖書にも出てくる神聖な果実なので、将来の旦那様を占うために貴婦人がやっていたらしいです。想像したら、美しく着飾った夫人が顔を桶に突っ込んでリンゴ咥える、、。本気度がヤバい、、。必死だったんだろうな。
やるなら、濡れてもいい場所でぜひチャレンジしてみて下さい(笑)
○o。..:*・🦊・*:..。o○
🎃アトガキ🎃
いかがでしたでしょうか??ハロウィンにまつわる伝承や起源に触れてみました。意外と知らない事が多いですよね。毎年ニュースでハロウィンに乗じて、バカ騒ぎしている模様が映し出され、悲しいです。
ハロウィンにパーリーピーポーするとは言いませんが、街をゴミで汚したり他人に迷惑をかけたり、お巡りさんのお世話にならないで欲しい。秋は臭覚の季節で、美味しいものが沢山あります。家族や友人、恋人と仮装して美味しい物を持ち寄り、ホームパーティーなどで楽しむのもいいかと思います。
仮装でモンスターになっても心は人間のままでいましょう🎃👻
ではでは、よきハロウィンを❕❕❕
最後まで閲覧ありがとうございます。是非ともスキ!やフォロー、コメントもお待ちしております。フォロバは基本的しております。
○o。..:*・🦊・*:..。o○
神田の各SNSはコチラ↓↓↓
【ご案内&自己紹介】|神田れい@ゆるっとスピリチュアル @kanda_rei #note #自己紹介