見出し画像

コロナ雑感一行日誌(6/8-9)

(6/8)
第2波に備えて、簡易検査や重症化予測
PCR検査に生物・農学系研究機関の協力
東京都は”歌舞伎町”の従業員に定期検査を課そうとしているが、現代の”赤線”の様相。
避難所にマスクとパーテションの備蓄を内閣府が行うとしている。記事にはないがパーティションと段ポールベッドは一緒に備蓄するものと考えています。
コロナ治療薬の安定供給
コロナの全世界の死者が40万人を超えるなか、中国は中国起因説を否定、ブラジルはデータを非公表に
海外ではオンライン診療への投資が有望
唾液でがんリスク検査の開発は派生的だが、東芝は血液1滴で全部調べると去年から取り組んでいるし、研究投資の派生効果がでるかも
病院へのロッカーは欲しいサービスですね
家庭用IoT機器のセキュリティなど・・・

(6/9)
第一面で新型インフルの時の反省が生かされていないと❗️
抗ウィルス薬(レムデシビル)とリウマチ薬の併用で重症治療につかえないか
ウィルス量を抑えながら炎症抑制でサイトカインストームを押させ込めるかも
コロナの治療法の監視が必要
別の疾患への新型治療をコロナで代替的に確かめるものもあり、パンデミックを大義名分に「人体実験」にしてはならないと警鐘
追跡アプリと診療情報を連動させる中国
政府の2次補正予算で医療従事者に慰労金
対人業務に限定だけど、医療は事務系や給食、清掃、警備といったエッセンシャルワーカーなしには動かない。彼らへの感染防止の教育訓練はおざなりなケースが多く、個人的には逆傾斜配分でもいいくらいに思う。
クオールさんはオゾン発生器を診察筆や病室の消毒用に販売する
小児科入院の面会制限が9割で心身に影響

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?