見出し画像

031 消えた文化病

田舎に無い文化
 新聞やテレビを通じて「日本の文化を守ろう」とか「地域独自の文化を創り出そう」とかいうことばを見聞きする。日本は米の文化、自然と一体になる文化、道を極める文化、日本を修飾する文化は多い。それに「文化」と聞けば、なんだか堅苦しい響もあり、なんとなく立派ですばらしいものだという、肯定的な印象がある。
 田舎で土着した自給暮しを生活の基盤にしようと古農家を探していたときに「田舎には文化がない」ということを田舎と都会の両方で聞いた。その時はただふむふむと聞いたが、どうもちょっとおかしいと疑問に思っていた。私の考えている「文化」と田舎で聞いた「文化」と都会で聞いた「文化」とどうも噛み合っていないのではないかと思い引っかかっていた。その体験をもとに「文化する」という小話を作ってみた。

ここから先は

4,427字

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?