![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29254831/rectangle_large_type_2_705782a17d2316288dec15aa306d91f1.jpg?width=1200)
「タカシ」を探せ 赤坂の話がしたい 5
境内は、がらんとしていた。そりゃ雨だもの。お花見やらないよ。地面は、ぬかるんでいる。ため息が出た。
小雨が、都会の騒音を吸い込んでいる。静寂にウグイスの鳴き声が響く。赤坂みたいな都会に、ウグイスがいるのかと驚いた。
そこに、神前結婚を終えた新郎新婦が、紅い傘を差して石畳に出てきた。紅が雨に濡れた緑に映える。後ろ姿の写真を撮った。車に乗って出て行くまで見ていた。
2人の幸せをお裾分けしてもらった気分になり、気を取り直す。
女性は確かにかなりお年だったけど、しっかりしてたように見えた。一体なぜあんなことを言ったのだろう。一応、社務所に立ち寄ってみた。
「あのー、お花見をやってると聞いたんですけど」
若い巫女さんが「やってないですねー、雨ですから」。
そりゃそうだよね。見れば分かる。「この人、何?」という視線。不毛な気分。
「ありがとうございました」と踵を返そうとして、「あの、いつもはどのあたりでやってるんです?」と聞くと、「参道の左の一角です」と言った。社務所を出ると、左の一角は無人だった。
しのつく雨。桜は少し咲いていたが、さびしい。さっきより大きなため息が出た。
来た時は、境内の裏から入ってきたらしい。正面の鳥居が石畳の先に見えた。正直、もうどうでもよくなっていて、早く帰ろうかとも思ったのだけど、「一応、表から出るか。まだ見てないから」と、石畳を進んだ。
すると、右手に男性が2人、雨をよけて、ひさしの下に立っていた。1人はスキンヘッド。もう1人は若いがレスラー並みの体格で、腕も太い。その筋の方と言われれば、2人ともそうとしか見えない。
だが、勇気を出して、口に出してみた。
「すみません、タカシさんて方、いますか?」
言った後の、文字通り「間抜け」な感じに、我ながら呆れた。
スキンヘッドの男性が、いぶかしげに返した。
「私が、タカシですが?」
(2020年5月23日 FB投稿)