1.アイヌ・蝦夷の歴史(立教大学 2019年度全学部日程 第1問)
1 蝦夷の族長(20―10)
基本 出る!
平安時代
780年には,帰順していた蝦夷の豪族( イ )が乱を起こし,陸奥国府で鎮守府のあった多賀城をおとしいれるなど,東北地方では長く戦争が続いた。
A.文中の空所(イ)にあてはまる適当な語句をしるせ。
(2019年度 立教大学)
【必要な知識】
伊治呰麻呂 蝦夷の豪族。780年、多賀城をおとしいれた
【解説】
伊治呰麻呂は蝦夷の豪族です。もともと朝廷に従っていましたが光仁天皇の頃(780年)に反乱を起こし多賀城をおとしいれました。
多賀城は当時、陸奥国府で鎮守府がありました。
ここから先は
5,932字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?