![IMG_3882_-_バージョン_2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/1439253/rectangle_large_3331d8c7c5cd0bcb5c5db1c6b9774165.jpg?width=1200)
Theme 2 WATARU
ライブを直前に控えたスタジオの空気は、熱気を帯びて、誰もが何かに突き動かされるように過ごしている。
(変わらないな…)
時代や場所が変化しても、自分が作り出した音楽が手を離れ、多くの人々に共有されていく過程が好きだ。
孤独から生まれたはずのものが、いつの間にか仲間を連れてくる。
(後は、君だけ…)
今回のツアーも残り1回。サリアとの再会の気配はない。
たくさんのメッセージを込めて送り出した曲たちも、君のもとには届かないのか…。それとも、元々、同じ時代に生きていないのか。
「おい!どうしたんだよ」
「どうもしない」
振り返ると早坂の困り顔だ。
早坂はいい奴だ。そして俺の運命の相手だ、不本意ながら。
あの日、サリアの命が失われつつあった時、早坂は意識のないサリアを抱えてループの輪に飛び込んだ。本来ならば、ありえない危険な行為だ。俺には想いの強さという自信があったけれど、経験のないことだったし、失敗すれば早坂自身も時間の波に呑まれていた可能性もあった。
「どうもしなくないだろ、サリアのことか?」
それでも、早坂は責任を感じているらしい。最後までサリアを支えきれなかったことに。時の歪みの中で、仕方のないことだ。ループを再びくぐる直前まで腕の中にいたのは間違いない。ふたりが通過するだけの時の扉を開けられなかったのはむしろ、俺の責任なんだが。
「今回も何も起きないな、くらいは思ってたさ」
音楽で人を惹きつけ、コンサートでなるべく多くの人間との出会いを作り出す。そこにサリアもいつかやってきて、記憶を取り戻して向こうから連絡をしてくる。そんな、不確定要素だらけの計画だ。
それでも、やみくもに探しまわるより良いはずだ。
音楽には、不思議な力がある。記憶がなくても必ず、俺が紡いだ記憶の音に何かを感じる。
「ちゃんと、手紙やメールのチェックはしてるから」
「お前のとこに来るか?」
「ひどいな。1番、サリアの相談に乗ってたのは俺だぞ」
俺たちは3人、ひとつ年下のサリアは妹のような存在だった。彼女は体が弱くて、あまり外に出ることも無かったから、閉ざされた世界に暮らし、音楽が唯一の楽しみだった。澄んだソプラノの声をしていて、悟と一緒に歌った。
今でもはっきりと思い出せる、俺には。君の声が。