![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77772263/rectangle_large_type_2_27bd8677aec9b32308c7a826449b5515.jpeg?width=1200)
柳生の里へ
【奈良コス部 柳生の里 遠足】
柳生の里には、炭治郎が切った岩のように真っ二つに割れた石(一刀石)が有る。
鬼滅の刃の世界へどっぷり浸ってきました。
《参加キャラ》
竈門炭治郎、竈門禰豆子、我妻善逸、錆兎、真菰、栗花落カナヲ、煉獄杏寿郎、宇髄天元、不死川実弥、伊黒小芭内、甘露寺蜜璃
ちゃんと柳生観光協会様へ撮影許可を取り、
柳生邸にて着替え、メイク、陣屋跡で昼食。
そしてゾロゾロと一刀石まで歩く。
![](https://assets.st-note.com/img/1651625913593-YpUegMHDJl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651625935852-caCOjdiygh.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1651626191369-stwOJ1qIHp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651626281288-w5d13td3lT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651626319651-A12n6rF42W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651626534693-7EvbPcYoMR.jpg?width=1200)
一刀石へ着くと、パラパラと来られる一般のお客様達がギョッとビックリされていてw
けれど「一緒に撮ってください♡」と次々に言ってもらい、大撮影会が始まった🤣
炭治郎のコスしたワンちゃんとそのご夫婦なんて、
「こんなことあるー?」とめちゃめちゃテンション上がってくださっていて。
本当にありがたかった。
足元がぬかるんでいて、うまく捌けれなかったりして、きっとご迷惑もおかけしていただろうに、みなさん快く笑顔を向けてくださって。
![](https://assets.st-note.com/img/1651626834485-tFGWnGkVZG.jpg?width=1200)
初めて奈良コス部の見学をさせてもらった時、
コス部のパワーと可能性を感じた。
その日に私が思い描いた夢は、こんな大規模な併せの団体が大きめの公園でゾロゾロあるいてるだけで
その場にいるみんなが笑顔になる光景。
そんな企画が出来たらいいなぁと思っていたら、
すぐに叶った!!
本当はゆっくり個別の写真を撮りたいというのもあったけれど、それはまた追々w
一般のお客様が「ラッキー♡」と思ってくれて、
奈良にもこんな団体が居るんだという事を知ってもらえたら、昨日の遠足は大成功だと思っている。
そして、やっぱり参加した私はめちゃめちゃ楽しかった!!
あれだけキャラにまみれていても、慣れないくらい
ドキドキするクオリティー。
みんなにも実際見て欲しい。