![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74542209/rectangle_large_type_2_c301b75e4aa855d96adfcd033e9d7a2f.png?width=1200)
ココロの寺子屋in奈良 作戦会議
実はもう3回目。
ココロの寺子屋in奈良の作戦会議。
記録としてここに書こうと思う。
今回の議題は。
スペースのご提案をいくつか頂けたので、
『見学に行ったりする前に具体的なプログラムを考えておこう!』
今の所、人見知りのお子さんが来られることを想定し、初回はあまり喋らなくても楽しめるものにしようと言うことに。
そこでメインは簡単なもの2つ。
①『えんとつ町のプペル』ぬりえ
(えんとつ町のプペルのぬりえ本のコピーでぬりえを楽しむ✐お喋りしながらできたらいあなぁ。
ぬりえ会された方いらっしゃいますか?
どのような進め方されたか教えていただけると嬉しいです💕)
②持ち寄りビンゴ大会
(家にある不要品(文房具etc.)をいくつか持ってきてもらって賞品に。エコなリサイクルにもなるね。)
とにかく第一回目は
・私達も気軽に出来ること。
・参加者が身構えず、ただただ楽しめること。
・初対面が苦手でも参加できるプログラムを。
これを目標に。
たぶん、2回目からは、来たことある人の中にはじめましての人が入るハードルを下げる工夫が絶対必要だなー。
慣れてきたら、私達の特技も少しずつ出していけばいい。
そして。
セッティングから撤収まで、全ての作業も参加型にすることで、主催者と参加者の垣根を無くしたい。
『一緒に場を創る』
これが私のしたいこと。
そのうち子どもたちだけで「次、何したい?」なんて企画して実行するお手伝いに回れたら最高✨
今の奈良コス部みたいに。
こんな事を話し合ってました☺️
5月後半くらいに開催予定。
気になる方はいつでもお声掛けくださいね。