マガジンのカバー画像

ジブン、ハハ、ツマ

333
素の自分、母である自分、妻である自分。 そんな私の思ったことを集めました。
運営しているクリエイター

#プペルバスin香芝

人が繋がるキッカケ

人が繋がるキッカケ

昨年のハロウィン、実は私、地元香芝市のショッピングセンターに『プペルバス』を呼んだんですね。

『プペルバス』知ってますか?
芸人キングコング西野亮廣さん作の絵本「えんとつ町のプペル」の表紙の絵を全体にラッピングしたバスです。中に入ると、絵本の中の絵が光って並んでいます。

話せば長くなるのですが、このプペルバスができる前のクラウドファンディングで「イベント開催権」というのをポチッたのが、私。

もっとみる
エンタメのチカラ

エンタメのチカラ

昨日、
ムジークフェストなら2021の活動の一環として
勤めている保育園で演奏会が開かれた📯

ピアノ、コントラバス、トランペットの楽器を
手に、園児へ笑顔を届けてくれた。

演奏会の前、クラスの中では
・マスクをちゃんとつけること
・喋らないこと
・返事をする時は優しい声で
・歌わないこと
・拍手や手拍子はOK

こんなお約束をしていた。

けれど、演奏者のパンダちゃん🐼が
「みんなも一緒に

もっとみる
走れ!

走れ!

長女が大好きなももクロの曲に「走れ!」という曲がある。

何かいつもの自分よりも
馬力を上げて臨まなきゃいけない場所へ行く時、
私はこの曲をガンガンにかけて運転する。

初めての職場へ出勤するとき、
起業塾へ行く時、
イベントのミーティングに臨む時…

たかがアイドルの曲。
本当は初々しい恋愛の曲。
なのに。
新しいことにチャレンジする時、これを聞くとなぜか心が震える。

『いつだって踏み出す前に

もっとみる
見たことないケシキ

見たことないケシキ

人生初のクラウドファンディングが終了しました。

80名の方々が支援してくださり、目標金額の128%という、
ありがたすぎる結果に、身の引き締まる思いです。

サポーターの方からの数々の応援メッセージ、
終了間際に頂いた何人もの方からのご支援…
みんな温かすぎました✨

こんな世界を、こんな身近で見れるなんて、私、
想像してなかったんです。

みんな、コロナ禍で大変な思いをしている中、
それでも応

もっとみる
出会いに感謝!!!!

出会いに感謝!!!!

1/23 エコール・マミ様にて
1/24 馬見丘陵公園様にて

延期を知らずに来られた方への対応の為、冷たい雨の中、スタッフの皆さんがシフトを組んで現地に立ってくれました。

「いつに延期になったんですか?」
「頑張って下さい!」
「次、楽しみにしてます!」
など、声を掛けてくださる方もいて(わざわざ飴ちゃんを持って再び戻ってきてくださる方まで!)、今回のイベントを楽しみにしてくださっていたんだ

もっとみる
人生初

人生初

あと2週間で開催!とラストスパート中のイベントを延期することを決めた。
もうゴールは目の前にあって、でもやることもたくさんあって…のそんな時に。

私が働いている保育園の園児のお母さんが「やっぱり絵本が欲しくて近くの本屋さん行ったら置いてなくて、探してやっと買ったんです!」と声を掛けてくださった。
隣には目をキラキラさせているお子さん。

このマスク必須の毎日の中、
そんな風に、親子でワクワクして

もっとみる
マスク開発!?

マスク開発!?

ありがたい事に、
「スタッフをやってみたい!」と
言ってくださる方が
沢山手を上げてくださっている。

どうせだったら、
「人数が多いので、今回はごめんなさい」を言いたくない。

そこで、少し調整がつくまで皆さんに
お待ちいただいている状態。
感謝の言葉しか、思い付かない…😭😭😭

実は、
「スタッフの皆さんとお揃いコーデをしたい!」と
考えていたけれど、
プペルバスイベント当日の季節は

もっとみる
『えんとつ町のプペル』との出会い

『えんとつ町のプペル』との出会い

西野亮廣さんが細いボールペン一本で描いた絵を見たことがあった。

いつか個展があったら絶対に行きたいと思っていた、私。

そして今から3年前、堺の鉄砲町で光る絵本展が。

無料で入れたその空間は、入口から世界観に飲み込まれてしまうような、素敵な場所だった。

お恥ずかしながら、
絵本の内容を知らないままこの世界に入り込んだ、私たち。

光る絵に感動しながら一度空間を抜けると、ポツンポツンと置かれた

もっとみる
私がリーダー!?

私がリーダー!?

1月の『プペルバスin香芝』まであと4ヶ月。

映画「えんとつ町のプペル」公開まであと3ヶ月。

去年の12月にプペルバスの光る絵本展一日開催権をGetして、
香芝こどもプロジェクトの一員になって、9ヶ月。

最初はプロジェクトメンバーの方々が
どんな事をしていて、何に興味を持っているのか
どんな方かもわからない中の、会議。

手探りで熱量の温度差を埋めようと
苦手なプレゼンに、皆さんの時間を頂く

もっとみる