見出し画像

【3.5万字で徹底解説】双日内定獲得の全て!〜ESからインターン、最終面接まで全て網羅〜(過去問197問付き)

残り2

はじめに

こんにちは、kanauba運営代表の木村です。

初めましての方もいらっしゃると思うので、まず最初に私の簡単な自己紹介をしておきます。


2017年 上智大学卒業(非留学/非体育会)
2017年 総コン新卒入社(総コン3社 / 外資IT2社/日系大手等内定)
2022年 独立・起業



本noteでは、東大・京大や早慶をはじめとする多くの学生に人気で、7大商社の1つである、双日から内定獲得することを目的に、24卒・25卒の就活生40名以上を総合商社内定に導いた筆者が、社員や内定者、就活生に最新情報をヒアリングを実施しながら、企業情報やES、最終面接など各選考の過去問や対策方法、選考通過のポイント等を図や画像を用いながら分かりやすくまとめています。

本noteの内容としては、双日の総合職から内定獲得することを目的に、

・内定獲得するために知っておくべき双日情報(数字で見る双日、事業内容全体像強み等)
双日におけるキャリア(年収・昇進・転職先等)
・インターン選考と本選考の選考フロー
ES(インターン/本選考)の設問とその回答例
・過去に実際に出題された人物面接の質問
評価される逆質問の考え方最終面接で実際に聞いて評価された逆質問の内容
各選考の選考対策方法と選考通過のポイント(合計177個)
インターン時に評価されるために意識すべきこと
双日が求める人物像
・インターン経由とそうでない場合の通過率に差はあるのか、選考時期は早い方が内定獲得しやすいか、残業時間は多いのかなど、就活生からよくされる質問への回答

となっており、上記以外にも実際に働いている社員や内定者にヒアリングし、40名以上の総合商社内定者を支援してきた私にしか書けない、具体的で無駄なく的確で、25卒・26卒の最新の内容を丁寧に1つも漏らすことなく盛り込んだ内容になっています。(内容の詳細は後述の目次を参照ください。)

このnoteを読むことで、

1. 双日の総合職の選考で評価されるポイントが明確になる

2. 双日の総合職の選考フローに含まれるESやインターン、最終面接等の正しい対策方法が明確になる

3. その結果、双日の総合職の内定獲得率を上げることができる

と私は確信しており、このnote以外の何かを参考にする必要がないレベルのものを作成しました。

ということで、これから双日を受ける就活生の皆さんに、ぜひ読んで欲しいです。

このnoteを最後まで読んでくださった就活生の皆さんの双日からの内定獲得に貢献できるのであれば、これ以上に嬉しいことはありません。

このnoteを最後まで読むことであなたが内定を獲得して、あなたの人生もあなたが望む充実した人生・キャリアにしてもらえるととても嬉しいです。

それでは、双日から内定獲得すべく、内容を確認していきましょう!

【この記事を読んでくださった方の感想】

記載情報の希少性を担保して欲しいという声が多く、売り切れるごとに値上げさせていただくことになりました(現在が最安値ということになります)。また、同様の理由で、一定部数販売後に販売を停止させていただくこともございますので、その点ご留意ください!




ここから先は

33,917字 / 31画像
この記事のみ 残り2/5 ¥ 4,380

よろしければサポートをお願いいたします! いただいたサポートは就活生支援の活動費に使わせていただきます!