![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30673799/rectangle_large_type_2_70748a16f1f63c0ab2a046b5916dc2a2.png?width=1200)
ポジティブののおすそ分け!
福幸塾インターン生のかなとです!
僕は自分の価値観を他の人の経験談や価値観から言語化して明らかにするために福幸塾のインターンに参加させてもらっています!
今回はまっさんこと森山勝さんにインタビューをさせてもらいました!
2つの職を持つまっさん
まっさんについて少し説明すると、
IT関係の仕事につきながら、
看護師の奥さんとともに講演者をプロデュースしている。
20歳の時に100歳まで生きたいから自分の事業を持たなきゃ!
じゃあ35までに企業だ!って思うような野心家
そしてスーパーポジティブです(笑)
インターン先輩しゅうたのインタビューもぜひ見てください!
https://note.com/shuta_happiness/n/n8f302762cef5
マッサンのポジティブを吸収するためやるべき3つ
・守りを固める。
・ワクワクの機会は全部飛び込む攻めの姿勢を忘れない
・辛い時には人生はドラマだからって思ってみる。
人生には攻めと守りを持て!
ワクワクすることに飛び込んで行くなんて勇敢な人なんだ
と思っていたところ、本人から
「自分は臆病なんだ」
と開始早々衝撃の一言。
何故あんなに行動できているのかと聞くと、
攻めと守りの話をしてくれました…
守りとは、
自分の人生を考えるときに、
最低限の環境を整えるための守りとなる活動。
そうすることで地に足をつけながら攻めることができ、臆病な自分を安心させながらワクワクに突っ込んで行けるそうです。
攻めとは、
感覚にしたがってワクワクする方へいくこと。
ワクワクという豊かさの根源は
生きていく上で必要で、逃しちゃいけない。
やってみなきゃわからないことはたくさん。
やりたいことをやらない理由はないから、
やりたかったって思うことがないように、
やりたいと思ったらすぐやる。
娘さんにも
「三日坊主でいいからやってみろ。」と教えてきたそうで
三日坊主って悪いイメージしかなかったので新鮮ですよね!
現在まっさんは、IT企業での活動という守りのもと、
全国の道の駅の制覇という攻めをたくらんでいるというわけです!
人生はドラマだ!
ここで、まっさん流のポジティブシンキングの1つを紹介します。
登場人物が全員イイヤツのドラマを考えてみてください、
つまらない。
そう思いません?
悪役がいるからドラマは面白くなる。
人生も同様、
人間 誰しも嫌な人って必ず出会う
そんな時に「ああこいつが俺の人生を面白くしてくれる悪役かー」
って思うと楽しくなってくる。
これやったら毎日を前向きに過ごせそうですよね!
最後に
前向きな冒険家まっさんの話どうだったでしょうか。
これをみてくれた人の未来が少しでも明るくなれば嬉しいです!
まっさん、自分の質問に全て答えてくださりありがとうございます!