BABANBA BAN BAN BAN

『メイプルストーリー』では日ごろから、
不正行為を行ったアカウントに対してアカウントの利用制限措置を実施しております。
上記の取り組みをメイプラーの皆様へより身近に、また、透明性をもってお伝えすべく、
毎月初旬に先月分のアカウントの利用制限措置件数を公開いたします。

■不正行為を確認したアカウントの利用制限措置件数
2025年1月:9022件

メイプルストーリー公式サイト
https://maplestory.nexon.co.jp/notice/view/?alias=d926e6a579cf45c3b64ddc342fb4597b

 はい、普通の事ですね。
 久々に日本運営くんは(禄にバグ取りもせず他国のアップデートをコピペするだけだったり、ユーザー有利の不具合だけをさっさと直したりするだけの事を業務とは呼べないので)仕事をしたのではないでしょうか。
 
 とはいえ、日本運営くんの日頃の行いを考えると、
・そんなにBANして運営成り立つの?
・日ごろから? 久々に見たよ?
・対応し切れていないから9000件もあるんじゃない?
・ガチャ確率は透明性をもってお伝えされてないけど?
・他にやるべき事があるでしょ?
 等々の感想が先行してしまいますね。
 何というか、やはり「普段の態度がクソ悪くて仕事も禄に出来ない奴」が「後輩すらやって当たり前の日報をひっさびさにドヤ顔で出して来た」みたいな。まあ、「よくやった! お前は仕事が出来るなぁ!」とは皮肉以外で出て来ないですよね。「ふーん、で? 他の業務は進んでんの?」しか言えません。
 京都風に嫌味を言うなら「死ねどす」くらいの感じです。
 
 また、同様の告知において、

■不正行為を発見した場合

今後も『メイプルストーリー』では、
「RMT(リアルマネートレード)取引」「外部ツールを使用した自動操作によるプレイ(マクロ)」など
ネクソン会員サービス利用規約」に違反する行為を確認し、
調査の結果対処の必要があると判断された場合には、しかるべき対処をいたします。
不正行為を発見した場合は、「通報機能」、または「お問い合わせ」を通じたご報告をお願いいたします。

メイプルストーリー公式サイト
https://maplestory.nexon.co.jp/notice/view/?alias=d926e6a579cf45c3b64ddc342fb4597b

 とあります。
 しかるべき対処というのは運営の匙加減による不公平で不平等で不透明な制裁(笑)の事ですからね。「はあ、そうですか」という感じ。
 ハイパーローカライゼーションと不正行為の違いを明らかにしてくれないと通報も問い合わせも出来ません。同朋たるメイプラーの誤BANの片棒は担ぎたくないですからね。
 
 また、Twitter(現:X)では、「装備販売を行っていたユーザーのアカウントが停止されている」等の噂も飛び交っていました。
 私個人では「ふーん、JMSにそんな知能と技術あったんだ」程度の認識だったのですが、「他人の装備のスクショ等を無断で使用し、現金で販売していると見せ掛けてBANさせられるのでは」という趣旨のツイート(現:ポスト)を見掛けて人類の根源は悪だなと思わされました。
 そう考えますと、益々JMSくんは何も出来ませんね。一般人の知能を下回るのに、悪知恵に勝てる気がしません。
 報告書だけ立派な事を書き、無駄にフォントとか拘っているのに、肝心の中身はスカスカというか見切り発車のゴミ。やはりそういう感じですね。
 挨拶on挨拶バグは直ったのかな? 他人の不正より自分の不始末をどうにかしたら良いんじゃないかな? 日本だけ運営の頭がハイパーローカライゼーションされているのかな?
 
 私も普通の事をするだけで顧客から褒められる甘々な仕事をしてみたいものです。

いいなと思ったら応援しよう!