![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73319879/rectangle_large_type_2_2336b6e7b8c9e77972e9d489a319eafd.png?width=1200)
ウッドデッキをリメイクしたぞ(借に)
職場に初めて感染者が出たのが先週の月曜の勤務の翌々の水曜のこと。
個人情報保護方針のもと、感染者のことは全く私みたいな補助的なところでたまにしか職場にいかない人は、わかるすべもなかった。
私の同僚で園長と姉妹か双子のように仲良くしている先生にそれとなく、職員全員濃厚接触者じゃないのに、どこにも外出をしないで‼️と言われても心が折れそうなんですけど、ってLINEを送ったところ「かな先生は、まったくいなかったから大丈夫よ。私もその子のいない時間だったから私もセーフなの」(知ってるんかーい‼️)
だからと誰とは教えてくれないのだけど、それでも毎日入る、その先生がそういうなら大丈夫だわ。と思っていたが翌日、全員PCR念のためと召集令状😂
そういうことね。だから外出禁止だったんだ‼️私も感染者の無症状疑い?もしくは、外で新たなウィルスもらうな⁉️と、悟る😊
翌々日、全員陰性のメール。
これで晴れて外出OK‼️
職場は、なるべく自宅待機を要請。どうしてもという保護者のみ預かるということで、私の土曜の仕事もまだどうなるかわかりませんとの、その時の通告‥😂
連日、10人前後の人数だけと、また、その側近の先生からLINEをもらった‼️
土曜の勤務も10時半に待ちきれず職場に電話するも、
どこか予定があるんですね⁉️と聞き返された。
どこ行く行かないに関係なく、何時間か後に仕事があるのか、ないのか、あるなら朝から夕飯作るし、ないならゆっくり他のことできるから、、、なんて言えなくて、
いえ、どこにも行きませんが。と返事。
昼過ぎにやっと
仕事はキャンセルで
と恐縮して連絡😊‼️
私の心はぶっ飛んだ。
どんだけ私って仕事が嫌いというか、家が好きなんだろう・・・😭
一人が寂しくて死そうだけど、旦那と二人より一万倍一人が好き‼️
(やっぱり一人がすきなんか〜い❣️)
猫たちが三匹いるので仕事がなくても、まるで男の子三人育てていた時のように私は、忙しい。洗濯機もフル稼働🏃♀️🏃♀️🏃♀️
猫の餌にトイレの掃除、猫の買い出しが人間の買い出しより間隔が短い😭年金生活になると買ってあげられないかもしれないけど😭
その日も朝から気づけばウッドデッキのところを百均のワイヤーラックで、前、ゴミ袋置き場に自作していたもの壊してトライ🏃♀️
思いついたらやらないと死ぬ体質。とりあえず動く!
やってダメなら違う方法を!がポリシー。これは、何かのきっと病気レベルである😂
整体のカルテの表紙に
趣味‥模様替え
と、私のカルテには書かれていて何かのサイン?この人ヤバい!という合言葉?レッテル?貼られていた😂
話は戻るが、私はアホなので計算とか面倒くさいし、ミシンで何か作る時も適当‼️
大工さんの夫であるが、自分の家のメンテは、家事同様に全くしないので、ウッドデッキは以前大きな四畳ほどで作っていたのが10年ほどで廃墟の陥落のように朽ちたのだ。
その時のまだ使えるところを
リビングの窓の外に移築。
しかも、それは私の一瞬のアイデア‼️そう言う時だけ機転が効く😊私。
その代わり出入り口がなく外から上がることも庭に降りることもできないウッドデッキの誕生日。
洗濯物干し場のシステムだけはあるのだけど、猫たちがそこから飛び出たら最後なので、その移築されたウッドデッキも、ただのお飾りとなって三年目。
朽ちた大きな広いウッドデッキの後には、かなり縮小されたがサンルームとなって今に至っている。そこに洗濯も猫たちも天気しだいで全員集合‼️
真夏は60度手前まで暑くなるので真夏に猫たちがそこを使うことはないのだけど、まさに今のこの時期から夏までが猫たちの絶好の昼寝場所となっている。
ただ、やはり縄張り争いがひどくて、ソーシャルディスタンス取りすぎるので一匹だけ、諦めてトボトボと二階や書斎に居なくなるのだった。
ワイヤーラックで猫フェンス
大きめのワイヤーラックは、先住猫が2階に監禁3ヶ月の際に私がAmazonで買って二階の腰窓に備え付けた脱走防止の柵‼️今は大きなプラスチックゴミ袋を立てるカゴに私がリメイクしていたのだけど、思いついたらやらないと気が済まなくて分解して、外のデッキの半分のところで仕切りに使えるかも!とやりだしたのだった。
その完成間近というところで
やっと保育園から今日の勤務は、もう良かったです。お休みをしてください、と電話が入ったのだった。
私は外の玄関からパイプ椅子を持っていき、そちらのウッドデッキの外側に置いて、そこに椅子から飛び乗ると言う大技
昔取った杵柄・・・元器械体操部‼️
ちなみに我が家は、普通の家よりかなり床下を高くしているので、外からウッドデッキは一階にあるけど私の頭の高さが縁になっている‥
ひょいと私の背の高さのデッキまでまるで内村航平のように?
足をかけて泥棒⁉️
道路の外から誰かが通報しないかどきどきしながら・・(-_-)zzz
作ること半日。
途中で日よけのための帽子も取りに行きつつ、結束バンドにビニールテープ、サンルームの日よけも取り払って、そちらに。
家にいなさい。と言われるといろんなこと、気づけばやっている(^_-)-☆
結局、完成したのが昼過ぎだったのだけど、妹や母や子供たちに猫たちが嬉嬉して探検してウッドデッキに家から出てみるところを動画撮影してLINEで送った‼️妹からしかいつも返信は無い‼️😭
↓ビフォーアフター
「なんということでしょう🎶」
嬉しそうにゴロンゴロン。いつまでいつまでも汚い落ち葉やゴミも落ちたままのところに体中を擦り付けている次女猫😸
そして、そこに次男の猫ミーが入ってきた途端、カンガルーたちのキックボクシングのように二匹の決闘が勃発。
もちろん動画あり‼️
後半は三匹とも全集集合する場面もあり、奇跡のスリーショットまで撮りました!
ですが、夫が帰って来てすぐのダメ出し。使ってはいけない素材だったと知らんけどね😂
翌日の昨日はまた朝から撤去して、一から違う素材でやり直す根性。
私ってすごい。ともう一人の私が懸命に褒めてくれつつ。
※やっぱり病気かなぁ。心身症?
今朝は整体の鍼灸師くんたちにも報告。
「かなさんは、じっとしていないんだから」と笑われつつ、私も
「自分のご機嫌は誰とも会えなくてもどこにも行けなくても自分しかとれないからね」と三人の先生たちに三回自慢げに話すことだった😂
今朝はすっかり雨や風で適当に上にかぶせていたものは、めくれて
いますが、猫たちは朝から開けろと、すごくて作った甲斐がありました。
まだまだこれは、仮なんだけど、本職の夫に下半分と同じ素材の頑丈なウッドデッキの材質で全体を囲んでくれたら物干し場としても反対側の窓から人も出入りできるようにしてもらいたいものです。
どう見ても百圴のワイヤーラック‼️我が家は建築施工事務所なんですけどね😭
箸より重いものは我が家で持たないモラハラ夫が今度こそ!腐らないウッドデッキを作ってくれると良いです‼️