![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97320428/rectangle_large_type_2_45278910749e6de251e39cd0d771cff8.jpeg?width=1200)
横浜 成田山の節分と恵方巻
やはり季節の行事を行うと気持ちがピシっとなりますね。
今年もお豆とお守りを横浜の成田山(野毛山不動産)でいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675597540204-anagFDjMJc.jpg?width=1200)
ちなみに、私は参加したことがありませんが、今年(2023年)3月3日の節分会には大勢が来るようで、設営の準備が大変そうでした。昨年とは違って、徐々に規制緩和されてきていますので、やっと平穏になってきた感じでしょう。正午と3時ごろにやってるそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1675597654846-pX2d659oyp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675597677789-o0zktQcBlB.jpg?width=1200)
ちなみに『横浜成田山 延命院』では、13時頃にいきますと、ご住職や修行僧の方が毎日お経を唱えてくださっております。そこに必ず『この疫病を御仏のお力添えのもと、皆様をどうぞお救いください』と一言加えていらっしゃいます。コ〇ナ以前はなかった言葉と思うのですが、とてもありがたいですね。私もお豆を頂き、最後に中央の仏様に手を合わせて、お参りを終えました。やはり、神社仏閣をお参りしますと、心が落ち着きますね😆
いただいたお豆を夕方に妻と一緒に巻きました。
でも、今年は寒かったですね。「鬼はー!そと!」と言ったら、すぐに窓をしめました。冷たい空気が部屋を通り抜けました😅
そして、節分といえばコレですよね~✨
南南東で #恵方巻👹
— かなった💙 (@kanatane_ok2) February 3, 2023
ちょっと遅くなりましたが節分を頂きました✨#節分の日 #ハマ寿司 #巻き寿司 pic.twitter.com/GSrhXmr6E7
恵方巻!
2023年は、南南東で恵方巻をいただきました。
今年は『はま寿司』で予約しておきました。買いに行ったらものすごい人でごった返していました。恵方巻はおいしいですし、夕飯の支度が楽ですので、本当に恵方巻は助かります😆
はま寿司の海鮮恵方巻ですが、初めて食べました。そして、なかなかおいしかったです!これは来年も買おうかなと考えます。値段も手ごろなので、近所に「はま寿司」があれば、オススメでございます🍣
そんな感じで、今年も無事に節分が終わりました。
節分からが本当の2023年の始まりという方もいらっしゃると思いますので、今年も張り切ってまいりましょう!✨
いいなと思ったら応援しよう!
![かなった](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170532225/profile_df42d93a2fe997e6134c1e1deb3447cb.png?width=600&crop=1:1,smart)