#仮面ライダーBLACKSUN が想像していた物語と全然違ってびびった話
みなさん、仮面ライダーを見た事ありますか?
勧善懲悪の物語で、子供達(最近はお母様も含む)のヒーローです。
子供の時に、何かしら見たことあると思います。昭和・平成・令和とずっと続いているのもすごく、作者の石ノ森章太郎さんは、このブームをどう思っているでしょうか。きっと、天国で驚いていることでしょう🌞
僕のころは『仮面ライダーブラック』が圧倒的に人気でした。
主役の南幸太郎が変身する前、マジな顔して、すごくすごく手に力を入れるため、
手袋がぎゅうぅぅぅぅ~~!!
となり、その効果音も入ります。これが毎回好きな僕でした。むしろ、変身シーンより、ココが好きという変わった子供でした😂
最後は「ライダーキック」か「ライダーパンチ」で怪人を仕留めていくというお決まりのパターンなのですが、これが面白くてですね。毎週見ておりました。
そして、未だにファンも多くYoutubeを見るとスゴイのあります。
信じる奴が 正義
なかなか、いいとこついてる動画で、そうとうな仮面ライダーブラック愛を感じます。あと頑張ってる感じがすごく好感をもてますね。
こういう感じで、大人になった今でもワクワクする仮面ライダーブラックですが、この度『仮面ライダー誕生50周年』を迎えてテレビ番組ではなく、Amazonプライム専用ドラマで復活しました。
それが『仮面ライダーBLACKSUN』
仮面ライダーブラックで当時一番驚いたのが、敵にも仮面ライダーがいたことでした。ブラックと対照的な白い仮面ライダーの「シャドームーン」という美しいメタルボディな仮面ライダー。しかも、超強い!
今回も、この二人の仮面ライダーが登場して、勧善懲悪な物語かと思いきや、全然違いました。詳しく書くとネタバレになってしまうので書けませんが、まず「おや?」と思ったのが、主人公の南幸太郎役が「西島秀俊さん」が演じられています。なんで、おやっと思ったかといいますと
そして対になる仮面ライダーのシャドームーンは『中村倫也さん』が演じられております。あと総理大臣役に「ルー大柴さん」。ルー大柴さんは、最近は茶道家としても活躍されているので、背筋がピンとされていて、妙に品があります。よって、だいぶ面白いキャスティングです。
そして、何より驚いたのが年齢制限がついていました。
これは、どういうことでしょう!?ですので昔を懐かしみ、お子さんと一緒に見ようと思っている親御さんは、お気を付けくださいね😅
つまりですね、今までの正義の仮面ライダーとは一線を画しているのは間違いなく、かなり大人向けの仮面ライダーです。そして、怪人の中にも今回はいい奴がいまして、どっちが悪いのかわからない状態です。
Amazonプライム(無料期間30日)に入会していれば、全話見れますので、もし気になる方は、入会してお試し期間に見てもいいかと思います。あと、あまり知られていませんが、Amazonプライムは学割(半額)があります。さらに無料期間が長い(6カ月)です🤠
今後、どのようなお話になっていくのかとても気になります、ちょっとなかなか激しい話で、僕は一気見ができませんでした😅でも、Twitterを見ていると、一気見してる人も相当数いました。みんな、すごいですね。
逆に、今までの仮面ライダーの話になかった「政治」「差別」「スプラッター的表現」このあたりも出てきますので、苦手な方は閲覧注意です💦
かなりタブーな世界に踏み込んだ内容で、地上波でこの番組は厳しいかな思います。ネットは制限をかけれるので、ある程度自由度があるのでいいですね😎
ちなみに物語自体はそこまで複雑ではなく、1話ごとに、なるほどと思いながら見ております。
仮面ライダー好きの大人の方は、石ノ森章太郎の原作に近いこの作品は、かなり響くと思います。私も残りの5話を楽しみに見ようと思います✨
ライダー へんしん!
---- 2022年11月1日 追記 ----
やるとは思っていましたが、本当に変身ベルトがバンダイから販売されました。ちなみに『44000円!』さすがはバンダイ。そして、ちょっと、ほしい...、と妻に話したところ『44000円あれば何ができる?』と突っ込みが入ったので、取り合えず夢を見て終わりたいと思います。ちなみに動画公開中です。超カッコイイ!!