花譜2周年HPの備忘録
先日、花譜2周年HPを作成しました。
まだ、ご覧になっていない方は下記リンクからご覧ください。
きっかけとねらい
僕たちはこの前に一周年記念HPを作成しています。
僕がdiscordで観測者サーバーを作った理由として、「みんなで何かを作れる場を作ろう」というものがあります。
その活動として今までにオフ会・フラスタ・HP作成などを行ってきました。コロナによってライブが絶たれた昨今では、このような活動もしにくくなっていますが、少しでも何か役に立てたら……という気持ちです。(実際にここから良い交友関係が生まれています)
そして、僕は感謝に伝えるということを重視して活動しています。他のVtuberとは異なり、双方向性が低い彼女だからこそ僅かな機会を逃さずに伝えることが大切だと考えています。
2月に行われた不可解再では、現地に僕たちが訪れることはできなかったものの、イラストを付けたフラスタを贈ることによって感謝の気持ちを伝えることが出来ました。
参加して下さったみなさん、ありがとうございます!
また、昨年度のnoteに書いたように、「花譜からもらった何かを表現したいという気持ちやそれを通して得た嬉しさや感動を表現する」ことが花譜に対する最大の恩返しのように考えています。
HPというものはそれぞれの表現を一覧でみることができるキャンパスですから、感謝を伝えられるツールとしては最適です。
<イラスト>
<小説・歌ってみた>
プロジェクトの動き
前回の問題点は主に3つです。
①公募にしたため、一部の人に負担がかかってしまった
②デザインを練る時間が足りなかった
③Discord内だけでは人材に限界があった
前回の反省を活かして、プロジェクトのスタートを一ヶ月半早めて、6月中旬から始めました。
そして、今回は積極的に声をかける方針で進めていきました。やはり、Twitterやdiscordで告知するだけでは周知力に限界があるので、参加して頂けそうな方にはDMで相談させていただきました。
ご協力して頂いた皆さん方、ありがとうございます。
そして、多くのイラストや小説を掲載させて頂くことになりました。
次にHPのトップデザインを考えていくのですが、この度は中国の方にメインのトップイラストを描いて頂きました。
日本ではない外国の方に描いて頂くことで、ファンコミュニティを超えたメッセージが表現できると考えました。昨今、怪しい日中関係ですが、私たちは、文化を通して気持ちを通じ合うことができました。
文化に国境なんてないのです!
このようなコンテンツを介して日中間の交流が出来るのは素晴らしいことだと思います。これは、次回にも活かしていきたいと考えています。
最後に、デザインの方はデザインディレクターのNM3を中心に素晴らしいものに仕上げて下さいました、HP制作は村上さんと蕎麦茶さんに行っていただきました。最後の最後まで細かい調整をして頂き本当にありがとうございます。あなた方がいなければ、HPを作成することはできませんでした……感謝してもしきれません。
あとがき
僕の至らない点も多かったと思いますが、この度も素晴らしいHPを作ることができました。これも、みなさんのご協力があってのことです。
本当にありがとうございました!
そして、二回の経験を通して、良いプロジェクトチームを作ることが出来たと感じています。このチームなら次回はさらに良いものが出来ると確信しております。
そして、最後になりましたが、花譜ちゃん2周年おめでとう!!
3周年目もあなたを観測させて下さい!!!
観測者Discord 管理人かなた
参加したい方はこちらのリンクからどうぞ!