見出し画像

周知や通達って読むのは当たり前?SESの会社では~

お疲れ様です、こんばんは。かなたです。

以前私はSESをやっている会社に所属しているというお話をしました。

そんなSESの会社。

帰属意識がめちゃめちゃ低いんです。

なんで帰属意識が低いかは分かります。

だって会社にいないんだもの。

毎日、他の会社に派遣で勤務してて、派遣先のことは色々知るけど、自分が所属してる会社のことはどんな人がいて、何をしているのか知る機会が少ないのです。


私はそんなSESの会社で社内の運営とエンジニアの管理を担当しています。
あ、もちろん毎日派遣先で仕事をしながらですよ!

で、私が所属している会社(以後、自社と呼びます)、社内でも色々やってるんですよ。

会社のHP(コーポレートサイト)を作っていたり、アプリの開発もやっています。自社エンジニアを育てるために、フロントエンドやRPAの勉強会も開催しています。
ですが、その存在を知らなかったり、知っていても参加していなかったり.....

知っていて参加しない。こちらはしょうがないかと思うのです。本人のやる気の問題ですから。

ですがそもそも知らない。この状態の人が結構いるんです。
そして私が頭を悩ませている所でもあります。


帰属意識の低さの表れ

通達や周知事項を見ない人がいる

自社内の連絡ツール、今はSlackを使っているのですが、そこでも周知はされています。
勉強会開催のお知らせや、提出物に関する連絡などのとても重要な案内も含めて見ていない人が多いんです。

見ない人が多いので、エンジニアの担当管理や営業からもDMや電話をします。
電話をしてやっと周知を見るんです。

営業や管理にとって、この手間はすごいものです。正直、時間の無駄なんです。
エンジニアが自分できちんと読んで、分からなければ質問する。ということが出来れば、電話や個別で連絡をする必要はないですから。


私としては会社からの❝重要❞と記載された周知事項や連絡は見るのが当たり前だと思っていたのですが、SESの会社では全く当たり前ではなかったです。

前職の頃も社内連絡はたくさんありました。ファミレスだったので、メニュー改定や価格の変動、社内の昇格や社員の懲戒処分の通達など、さまざまな連絡が毎日ありました。
その連絡も毎日目を通して、アルバイトやパートの方からの質問に答えられるようにしていました。
それが社員として当たり前のことだと思っていたからです。


話を戻しまして、SESの自社ですが、通達を読むのは当たり前ではなかった

でも読んでもらわないと困るんです。大事なお話を書いていますから。

自社の現状の解決策は

鬼電&通達内容を見ていない、順守していない場合は業務放棄とみなして昇給に影響しますよ。

ということになりました。

正直、これがいい案だとは思っていません。
ですが、現状出来るのがこの案しかありませんでした。

この案だと、マイナス要素しかないですから、より一層帰属意識がなくなり、自社の魅力を感じなくなると思っています。
プラスの気持ちがないと人は頑張れない生き物ですから.....

だからもっといい案を知りたい!


皆さんの会社ではどうしていますか?

周知事項の確認という作業はどこの会社でもあると思います。

皆さんの会社ではどのような対応が取られていますか?

いい案があれば教えていただきたいです!!

気に入っていただければ、ぜひサポートをお願いいたします!いただいたサポートは月終わりの頑張ったご褒美に充てさせていただきます!!