![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151365669/rectangle_large_type_2_677ec8d8cbba8452e001021eeee22222.jpeg?width=1200)
日ハム2弾デッキ最終考察
もうすぐドリームオーダーも第3弾が出るということで2弾の最終デッキを見ていこうと思う(ちなみに完璧なデッキではありません)
オーダーデッキ
![](https://assets.st-note.com/img/1724127560165-CysNzU7uJP.jpg?width=1200)
1番清宮 戦術カード出すだけでAP7はとっても強い
ミートダイス+2は全力疾走との相性抜群で使いやすかったです
3弾になっても戦術カード大好き金欠学生の自分みたいな人はアリエルは強振全振りなので自分みたいなミート大好き人間は使う気がする
2番五十幡 覚醒しましょそれだけ、3回などに打順が回ってきたときには覚醒ミートバッティングを出すと相手が強振警戒&勝負師などが多いため結構ダイスを触れた気がしている
(もちろん上記の技が強いので3弾でも使うよん)
3番奈良間 清宮五十幡が出なきゃ話にならないという感じ、ちなみに覚醒の効果が地味なのであまり勝負師は出されない印象は強い(たぶん五十幡で勝負師を出すためもあるかも?)3弾ではしょうみ水野のほうが使い勝手が良いのでクビかなと言う感じかな
4番淺間 正直あまりヒットを打っている印象は1ミリもない、あまりうまく使えんかったという感じではある3弾でブンソンや1コスまつごーが出てきてしまったためクビかな、まあ現実で頑張ってるので報われるでしょう
以下の打順は結構バラバラでもいいかもとは思っている
5番細川 打てる気は全くしないがいらないカードを帰れるのがとにかくでかいまあ3弾の0コス細川が強すぎるので1コス細川はもう使わないかなという感じ
6番郡司 0コスAP5は貴重まあ正直下位打線は打たなくていい気もしてる
3弾でもアリエルを使わない人であれば採用決定な気がする
7番加藤 AP4ではあるもののどちらのダイス+1があるのはでかい
3弾では0コスAP5の野村&万波が出てきてしまったためもう使わないかな
8番江越 江越は強振DP4あるので守備要員としての採用、メインデッキにも入っているので覚醒もできる。TSUTAYAカップでは決勝ホームランを打ったが3弾では1コスまつごーや0コス万波がいるので使わない気がする
9番アリエル 戦術カードを使うとダイス+1はありがたい全力疾走1枚出しが謎に通ったイメージ、スタッフと対戦夏のドリオ大会では全力疾走2枚出しのダイス+5というバケモンがうまれていた
ピッチャー
北山は打者一人で交代します。外野警戒1枚出しがベストかなぁ
池田は覚醒3枚と渾身、外野内野警戒で抑えるイメージ
正義は覚醒3枚と渾身で抑えましょう
メインデッキ
![](https://assets.st-note.com/img/1724135775388-9wgruxRljc.jpg?width=1200)
最後まで読んでくれてありがとうございます。
次、書くのは第3弾発売のの1、2日前ぐらいかなと思っています。
これからもいいドリオライフを送ってくださいな
追記 第3弾環境の日ハムをみんな覚醒で組んでるんで(浜風さんとか)
今度戦術カードデッキを作ろうと思います。
そのときはここに書くんでまた読んでくれると嬉しいです