見出し画像

パイロットの嫁あるある‐キャプテン役やらされる‐

エアラインで働き始めると暗記することが沢山あるのですが、
その内の一つにキャプテン&副操縦士(ファーストオフィサー)のやりとりがあります。

基本それぞれのセリフと順番が決まっているので基本的には演劇のようにセリフを覚えるだけなのですが、似たような言い回しも多く一番大変な部分でもあります

転職の度にその会社の言い回しや飛行機に合わせたセリフやボタンの位置を覚えなければならず、それをもう一度やるのが嫌で転職しない人も多いそうです(転職すればより稼げるとしてももう二度とやりたくない位しんどいとの事)



で、これを覚えるのに旦那はAIに読ませて英単語の発音の練習をしたりしていたのですがセリフは掛け合いなのでやはり相手役がいるとはかどりますよね

そうだ、嫁に任せよう。

ってなるね、身近な人だから。

なので頼まれて読んでみるんです、読み方もようわからん英単語を
何かもわからん略語を

そうするとあら不思議、
こっちは台本を見ながら出来るので3回目くらいにはすらすらと読めるようになってきます笑

時々引っかかってこちらがペースを乱すと
あちらもリズムが崩れて思い出せなくなるらしく
練習には丁度いいらしいです
ポンコツキャプテン役笑

二役出来るようにならないといけないので
キャプテン役と副操縦士役を入れ替えて交互に練習します
訓練の間はほぼ毎日、何も考えなくてもすらすらセリフが出てくるまで練習していました

平常時のやり取りだけでなく緊急降下やGo around 等々…
私はたまにしか練習に付き合わないけど
旦那の同僚たちもパートナーにお願いしてやっているみたいです


いいなと思ったら応援しよう!