![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118793261/rectangle_large_type_2_9efa9132a93f26d019ef6fd36c29a9d5.jpeg?width=1200)
キラー・ビー
昨日の「皆殺しのベルを鳴らせ」に続き、本日は渋谷ROSSOでのギグから「スピード狂時代」の映像を公開しました。
ここんとこアマプラオリジナルドラマ「キラー・ビー」を観ています。
どんなお話かと言いますと「黒人の女性ポップ・スターであるナイジャに心酔するファンのドレ。ナイジャへの狂信的な想いが膨れるにつれ、ドレが人生を踏み外していく様子を描いた良作スリラー」というもの。
まだエピソード2を観終わったところなんですけど、ようやくどんなドラマなのかがわかってきました。それまではマジで「どこに向かっているのか」というか「そもそも何を描いているのか」もよくわかりませんでした。ただなんとも異様な雰囲気が気になって観ていたんですけど、ふと思ったんですよね。
この雰囲気って「台風クラブ」似てるな…と。
もちろん、ストーリーやその舞台は1ミリたりとも似ていません。ただ、狂乱と静寂の対比というんですかね、あの「熱くて冷たい感じ」が妙に「台風クラブ」を思い出させるんですよね。
とまあそんな感じでようやくどんな話なのかが分かった(かもしれない)「キラー・ビー」。引き続きエピソード3以降も観てみようと思います。
■カナシバリ楽曲配信ストア一覧
■カナシバリ WEB SHOP
いいなと思ったら応援しよう!
![渡辺一樹 -カナシバリ-](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69332322/profile_09c5100f0255531ffcd5974c78e72101.png?width=600&crop=1:1,smart)