![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63681275/rectangle_large_type_2_dfdce75a2efcd81c044fc7e9e018ad67.jpeg?width=1200)
再読『イン・ザ・ミソスープ』
<お知らせ>
これを聴くと明日の味噌汁の塩分が控えめになりますので、早めに聴いてください→ 『片目で踊れ』
-------------------
「イン・ザ・ミソスープ」の再読を完了しました。
んーまあいつものことながら、こんな話でしたっけ。相変わらず全く覚えていませんでした。てか最後の方はかなり観念的な方向へ寄っており、ストーリーの面白さとは無縁な感じなので、しばらくしたらまたキレイサッパリ忘れてしまいそうです。もう少しリアルと言うか具体的な進行の比重が大きい方がいいのになあ、というのが正直なところです。
その観念的な部分こそが、まさにこの小説を書いている時の村上龍氏が伝えたい想いなんでしょうけど、そういう想いをそのまま文字にしてしまうのってあんまり好みじゃないんですよね。オレ様の好みとしては「だからそれをストーリーに語らせてくれYO!」といった感じ。饒舌に言葉で説明されるよりは、淡々としていてもいいから物語の進行でイメージさせてくれる方が好きだなあ。
ちなみに「想いをそのまま文字にしてしまうのってあんまり好みじゃない」っていうのは歌詞も同じです。やっぱりイメージする余地が沢山ある方が好みだなあ。
でも「あとがき」に「言葉を失って喘いでいる人々の叫びと囁きを翻訳するのが文学である」と書いているので、その「翻訳したもの」が溢れ出てきた結果なのかもしれませんね。
とかいいつつ、次の再読もまた村上龍の作品にしようかしら。
黒いミソスープを探す曲です↓↓↓
カナシバリ - 黒はどこだ '21 (OFFICIAL VIDEO)
いいなと思ったら応援しよう!
![渡辺一樹 -カナシバリ-](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69332322/profile_09c5100f0255531ffcd5974c78e72101.png?width=600&crop=1:1,smart)