カナシバリえもんのお値段
昨日の記事で「タイムマシン」に触れましたけど、まさに今、タイムマシンで昨日へ戻り、得意げな顔で記事をアップしているオレ様の横っ面を張り倒したい気分です。
昨日の記事をアップした後に知ったんですけど、なんと昨日9/3はドラえもんの誕生日だったようなんですよね。「ドラえもんの誕生日」と言う記念すべき日をスルーしてしまうなんて。自責の念で髪の毛が真っ黒になりそうです。
ドラえもん、すなわち「量産型の子守用ネコ型ロボット(友達タイプ)」、正式名称「子守用ネコ型ロボットMS-903ドラえもん」は、2112年9月3日に「トーキョーマツシバロボット工場」で製造されたようです。「された」って過去形を使いながら実際は未来の話なんですけど。
なお、「基準値を超えるほど人間に近い」という理由で不良品と判断され、ジャンク品として特価20万円で販売されたんだそうな。
ドラえもんが20万円だったとは少々驚きじゃないですか?今から約90年後の20万円の貨幣価値は如何ばかりなんでしょうね。ちなみに今から約90年前、1930年頃の1円は、現在の貨幣価値に換算すると約2500円と言われています。かなり無理はありますけど、今後90年も同じように変化すると仮定したら、2112年の20万円は現在の貨幣価値に換算すると約80円ということになりますね。
80円?????
80円でドラえもんが買えるの??????
そりゃ買うよね。
【アンダーワールド】
浮かぶ数字は 修羅を狩るID
いいなと思ったら応援しよう!
アンチヒロイズム・メタルロックバンド『カナシバリ』 Vo&G/カナシバリ社長/カナシバリofficial⇒ http://www.kxnxb.com//Twitter ⇒ https://twitter.com/navi_sick