キカイダー兄弟の日
カナシバリが「ハカイダー」に多大なる影響を受けていることをご存じの方は、どれくらいいらっしゃるんでしょうか。
「ハカイダー」とは「人造人間キカイダー」とその派生作品に登場するキャラクターです。では「人造人間キカイダー」とは何かと言いますと、石森章太郎原作の漫画及び特撮テレビ番組ですね。ハカイダーは主人公キカイダーのライバル的存在として登場します。
なんでいきなりそんな話を始めたかと言いますと、本日5/19はなんと「キカイダー兄弟の日」なんですよ奥さん。
※キカイダー(漫画版)は「キカイダー」「キカイダー01」「キカイダー00」の3兄弟。
しかもこの「キカイダー兄弟の日」というのは、なんと日本国内ではなくアメリカ合衆国ハワイ州マウイ郡で制定された記念日なんです(キカイダー・ブラザーズ・デー)。なんでも1974年にTV番組「人造人間キカイダー(あちらでは「KIKAIDA」)」が初めてハワイで放映されると瞬く間に子どもたちの間で大ブームとなり、「土曜日の夜8時はテレビの前に座ってKIKAIDAを観る」のが、子どもたちの習慣となったんだとか。その後も再放送され続け、今では子供や孫へ続き親子三代でファンという人も珍しくなく、熱狂的&カルト的人気を誇っているんだそうですよ。
「キカイダー」って、ヒーローものなのにいわゆる単純な「勧善懲悪」ではなく、「不完全な良心回路」によって悪と善の間を揺れ動いたり、人体模型をモチーフとした「体内が透けて見える」不気味なデザイン、悪役(ハカイダー)の圧倒的カッコよさ、そして最後の「アレ」な終わり方など(漫画版)、あらゆる方面からオレ様心をくすぐってくるんですよねえ。
New EPを配信リリースしました!各種配信サイトで配信中!
YouTubeでフル視聴可能DEATH↓↓↓
【FULL HD】カナシバリ - 5th EP 新世界ドグマ (OFFICIAL VIDEO)
<カナシバリの楽曲配信サイト>
・iTunes/apple music
・Spotify
・LINE MUSIC
・amazon music
・mora
・music.jp
・mysound
・OTOTOY
・KKBOX
・Rakuten Music
・レコチョク
・ドワンゴジェイピー
・AWA
・うたパス
・mu-mo