![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70188804/rectangle_large_type_2_815e9d480c98e182900cb8a78ba678df.jpeg?width=1200)
60年で530曲
New EPを配信リリースしました!各種配信サイトで配信中!
YouTubeでフル視聴可能DEATH!
【FULL HD】カナシバリ - 5th EP 新世界ドグマ (OFFICIAL VIDEO)
-------------------
あの「エレキの神様」と呼ばれる寺内タケシの全曲がストリーミング解禁されたそうです。
「あの」と言いながら、実を言いますとオレ様は寺内タケシ氏は名前しか存じ上げておりませんでした。ただこのニュースで驚いて腰を抜かしたのが、その全曲っていうのが「530曲」だということ。
530曲!?さすがにエゲツなくない???
ウォォォォィィィクゥォィポェウドゥィァアアアさん(Wikipedia)によると、寺内タケシの活動期間は1962年 - 2021年。約60年ですね。60年で530曲…まあコンスタントに毎年9曲入りのアルバムを出していればそんな感じにはなるでしょうけど、そのくらいの数になるともう何がなんだかわかりません。
他にたくさん曲がありそうなアーティストを考えた時、まず浮かぶのはその活動期間の長さからThe Rolling Stonesですよね。で、確認してみたらなんとThe Rolling Stonesも活動を開始したのは寺内タケシと同じく1962年でした。同期ですな。
ただ、The Rolling Stonesの全曲数ってわからなかったんですよね。一応「2012年の時点で全509曲」という情報は見つけたんですけど。2012年以降だとアルバム「ブルー&ロンサム」を出しただけでいいんですかね。あ、でも「ブルー&ロンサム」はカバーアルバムなんで「The Rolling Stonesの曲」にはカウントされないか。ということは、まあ大体509曲ですね。なんか1,2年前にMVが1曲公開されていたような気もしますけど。
530曲と509曲。その差21曲。21曲って結構な数ではありますけど、60年という期間を考えれば誤差範囲かしら。
ちなみにAC/DCは活動開始が1973年で、正確な曲数はわからなかったんですけど、アルバム18枚なんでたぶん200曲ちょっとくらいでしょう。Aerosmithなんてカバーアルバムを除くとアルバム14枚ですからね。200曲もいってないんじゃないかしら。ヒヨッコだなあ。
そう考えると寺内タケシの530曲ってスゲーな!てかストーンズも相当エゲツねーな!
そういえばストーンズはツアーのリハーサルをする際、セットリストの各曲名の横に曲のキーを書いておくんだそうです。メンバー達本人がわかんなくなっちゃうから。でもキーが分かれば弾けるくらいは覚えてるんですかね?スゲーな!
寺内タケシとストーンズの差分って、具体的にはこういうことですよね。
<カナシバリの楽曲配信サイト>
・iTunes/apple music
・Spotify
・LINE MUSIC
・amazon music
・mora
・music.jp
・mysound
・OTOTOY
・KKBOX
・Rakuten Music
・レコチョク
・ドワンゴジェイピー
・AWA
・うたパス
・mu-mo
いいなと思ったら応援しよう!
![渡辺一樹 -カナシバリ-](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69332322/profile_09c5100f0255531ffcd5974c78e72101.png?width=600&crop=1:1,smart)