
THE HELLACOPTERSが17年ぶりのアルバムを出すそうじゃないですか
New EPを配信リリースしました!各種配信サイトで配信中!
YouTubeでフル視聴可能DEATH!
【FULL HD】カナシバリ - 5th EP 新世界ドグマ (OFFICIAL VIDEO)
-------------------
なんと、THE HELLACOPTERSが17年ぶりのアルバムを出すそうじゃないですか。
ていうか、海外では4/1に出るそうなんですけど、日本でも出るんでしょうか。ていうか、そもそも海外ではCDが完全にオワコンっぽいですけど、CDでも出るんでしょうか。絶対LPでは出ると思うんですけど、プレーヤー持ってないからなあ。やっぱ配信かしら。もちろんそれでもいいけど。
このnoteをお読みの方の中で、THE HELLACOPTERSを知ってらっしゃる方ってどれくらいいるんですかね。やっぱりほとんどいないんですかね。
昔、本当に偶然、当時住んでいた場所の近所にあった小さな中古CD店でTHE HELLACOPTERSセカンドアルバムを見つけ、何の気なしにジャケ買いしたのが始まりでした。そのアルバムの頃のTHE HELLACOPTERSといえば、クッソイケてる曲をクッソ爆走させてプレイしており、クッソカッコ良かったんですよ。その後で聞いたファーストアルバムはそこへさらにクッソノイズが入り乱れており、これまたアホみたいにクッソカッコ良かったんです。いやホントに。
そしてサードアルバム以降、だんだん「枯れた哀愁ロック路線」へと進んでいき、良くも悪くも全曲同じようなコード進行&メロディーとなり、まあ聴くけど、なんか、うーん、となり、結局オレ様は聴かなくなり、バンドも解散してしまいましたね。
そういえばだいぶ前に復活のニュースはどっかで見たような気もするなあ。と思って調べたら、ちょうど1年前にこのnoteの記事にしておりました。すっかり忘れてたがな(てへぺろりん)。
いやーオレ様がブッ飛ばされた頃の感じとは違いますけど、やっぱりいいなあ。なんすかね、この胸アツな感じ。久しぶりに音楽を聴いて興奮したかもしれません。めちゃくちゃギターが弾きたくなる感じです。まだ弾いてないけど。曲のパターンが3通りくらいしかなくても、その3パターンはやっぱりいいもんなあ。
そしてボーカルのニッケがやたらとミック・ジャガーに似てきましたな…
<カナシバリの楽曲配信サイト>
・iTunes/apple music
・Spotify
・LINE MUSIC
・amazon music
・mora
・music.jp
・mysound
・OTOTOY
・KKBOX
・Rakuten Music
・レコチョク
・ドワンゴジェイピー
・AWA
・うたパス
・mu-mo
いいなと思ったら応援しよう!
