通りすがりのワミシバリ
昨日書いた通り、カナシバリ基地をワーミーが通りがかったんで、遊んでみましたYO!
いやーワーミーですねえ。使ってみた感想を述べるならば、「気が狂いそうになる」です。
この時には「ペダルを踏みこむことで音程が1オクターブ上がる」という設定にしているんですけど、足しか動かしてないのに音程が上がり(当たり前)、手と足も連動していないので、脳としては想定しているフレーズではないものになってしまうんですよね。で、反射的に「間違えた!」みたいな感じになって手が勝手に動いてしまい、それがまた脳の想定とは違う動きになってしまうので気が狂う、と。
いやはや、おそろしやワーミー、もとい、ワミー(英語圏では「ワミー」と言わないと通じないそうです)。
音が明らかに変わるエフェクターって、使ってみると何となく合いそうなフレーズがすぐに浮かぶものなんですけど、ワーミーに限ってはじぇんじぇん浮かびませんでした。これを「オレ様には合わない」と取るか、「新しい世界の開拓」と取るか。
そういえばレイテンシー(音の遅延)が気になるなんて話も聞きますけど、そうですかね?オレ様はじぇんじぇん気になりませんでしたけど。和音で使うと気になりやすいのかしら。
【強欲フェイカー】
GREED 道を外し
HATE 夢の封印
FAKE 舌引き抜いて
GREED , HATE , FAKER
いいなと思ったら応援しよう!
アンチヒロイズム・メタルロックバンド『カナシバリ』 Vo&G/カナシバリ社長/カナシバリofficial⇒ http://www.kxnxb.com//Twitter ⇒ https://twitter.com/navi_sick