見出し画像

家具は見るもの

図書館で、NHK趣味どきっのテキスト『家で楽しむ 私のカフェスタイル』を借りました。


2017年放送で、2019年に再放送された際のテキスト…らしい。

だから情報が少々古めで、既に閉店したお店が載っていたり、講師の石井佳苗さんのおうちも、今とは違うのかもしれません。

何気なく借りてみたのですが、普段、こういったインテリアに関する本を読まないので新鮮でおもしろかったです。

思いがけずワクワクしたのはDIYのページ。

基本の道具から教えてもらえて、棚やベンチの作り方も!

おお~
やってみたくなる~~

作り付けの棚、憧れます。
賃貸生活なもので。

家具って高いですからね。
住まいは永遠に未完成みたいなことも書かれていたけど、完成形を望んでしまいます。
そこそこ高かったソファもへたってくるし、家具って値段の割にはコスパが悪いような?
「毎日使うもの」とはわかっているものの。

そんなにちょいちょい買い替えたいものでもないんだけどな~
と思う私は、こっち方面に向いてないのかもしれません。。


マクラメのプラントハンガーの編み方も載っていました。

おしゃれなおうちへ行った時に、天井から吊るされたマクラメを見て、
「まめくらだ!」と言ってしまって、「マクラメ」を覚えました。

豆倉ではなく、枕目。枕、目。です。

当て字でも作らな、覚えられませんよ。

そんなマクラメ、色んな編み方が載っていて作りたくなりました。

作ったところで、我が賃貸マンションでは吊るすところがないのだけれども…

まあまあ、こういうものは見て楽しんで、妄想するのが正しい使い方ということで。

ステキな世界が見られて眼福、眼福。

ほほほ


いいなと思ったら応援しよう!

kana
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!