![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89833124/rectangle_large_type_2_e9e5cc73e010209d5cc20789ecdeba6c.png?width=1200)
真っ直ぐで誠実なフォロワーシップの人 SnowMan目黒蓮
こんにちは、カナリア🐥です。SnowManのリーダーシップスタイル分析、2人目は今ドラマで大注目の目黒蓮くんです。
SnowManに沼ってまだ3年ほどですが😌、ここではオタク心をぐっと押し込め、私の専門のリーダーシップ、チームマネジメントの視点から彼らの魅力をちょこっと考えたいと思います、ドラマの話ないです(笑)アイドルとしての魅力は普通のファンとして呟き始めました。この記事の前提はこちら↓
SnowManのシンデレラボーイ目黒蓮くん
ジャニーズJrで「目黒はいらない🙅♂️」「バックダンサーに見える」と言われた目黒くん、入所からの立ち位置では9人の中で一番駆け上がったのは間違い無いですよね🤴 そこに至るまでの努力と根性は相当なものだと思います。SnowMan加入時はラウールと戯れててあどけないですが、年齢的にぐんぐんかっこよくなってますね🖤
動画やコメントから目黒くんの真っ直ぐで誠実なところは伝わってきますね。おばかキャラで豊富な語彙力や表現ができるタイプではないですが、だからこそ一つ一つの言葉に重みがあり真っ直ぐ届けられる人だと思います。
居酒屋(福岡)で、宇宙six時代のめめのサインを目の前に見ながら飲んでた(座り位置から撮影)右下にはふぉ〜ゆ〜兄さんも。原くんも。この時のめめに、今のSnowManでの活躍教えてあげたいな🖤 今日は第3話🫶#目黒蓮#めめ pic.twitter.com/T2og1r91Xv
— カナリア🐥☃️ (@kanariayohaku) October 20, 2022
私が偶然見つけた、宇宙six時代の目黒くんのサインです(笑)
今回、目黒くんのリーダーシップを多方面から考えたのですが、何よりフォロワーシップの高さに感心したので今日はそちらをお話しします。
まずフォロワーシップとは
チームのために「能動的・主体的にメンバーに働きかけること」。チームの成果にリーダーの影響力が1~2割に対し、メンバーは8~9割もあります。リーダーシップとフォロワーシップは両輪の関係で、SnowMan全員がその両方をしっかり持っていることが今の勢いの秘密かなと思います💪
変化の激しい時代、1人のリーダーの判断が全て正しいわけではないので、リーダーをサポートし健全な方向に導くフォロワーシップ力は、企業研修でもニーズ高いテーマです。目黒くんを見習って!と例に出したいくらいです👮
フォロワーの正しい11の行動
1. 決定者は誰かを考え行動
2. アイデアは積極的に提案
3. 多くの人々への貢献を考える
4. 本来の目的を第一に考え誠実に
5. アイデアの現実的な効果を示す
6. 倫理違反に対しては異議を
7. リーダーも完璧でないことを理解
8. リーダーの気持ちやニーズを考える
9. チームの最終決定は支持する
10. 自分の行動がチームにプラスになっているか見直す
11. 未来志向で考える
私たちは公開されたものからしか読み取れないので、全て推測でしかないけれど、どれも目黒くんの性格や行動を表していると思いませんか?
目黒くんのフォロワーシップ力
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?