21'スプリングS 各馬考察⑤ワールドリバイバル/牡3/56.0kg/菱田裕二

★血統
 父:エピファネイア(欧州型ロベルト系)
母父:アグネスタキオン(日本型Pサンデー系)


★度数
・中山芝1800m(初)
・芝1800m(0-0-0-1)
・中山芝(初)
・騎手 菱田裕二(1-0-0-0)


★レース評価

①21'あすなろ賞【小倉(2日目)/芝2000(B)/良(7.2)】
1着(-0.1)/相対指数 80(E)/絶対指数 95(E)
後傾型/TSロングスプリント戦(後3F:34.5)/仕掛地点(L4)/最速地点(L3/11.3)
上がり3F(34.5)/脚質:逃げ(1-1-1-1)
【LAP】2.00.5(36.6-49.4-34.5)(+3.3/超スローペース)
12.5-11.8-12.3-12.8-12.5-12.3-11.8-11.3-11.4-11.8

②20'未勝利戦【中京(1日目)/芝2000(A)/稍(4.0)】
1着(-0.1)/相対指数 65(E)/絶対指数 81(E)
中弛み後傾型/PTロングスプリント戦(後3F:35.2)/仕掛地点(L3)/最速地点(L2/11.4)
上がり3F(35.2)/脚質:先行(2-2-2-2)
【LAP】2.02.6(36.5-50.9-35.2)(+3.2/超スローペース)
13.1-10.6-12.8-13.7-12.7-12.3-12.2-11.5-11.4-12.3


★21'スプリングSについて
①のあすなろ賞は、無酸素運動寄りの【後傾型ロングスプリント戦】。ペースバランスが+3.3秒の後半4F戦。上3Fを34.5秒で逃げ切ったレースとなっている。
後傾型トップスピード戦寄りのレースだが、最速はL3の11.3秒とそこまで高いトップスピードの質は問われていない。スプリングSの超スローペース戦は仕掛けが遅れることが多いので、もう少しトップスピード面で良さを見せないと評価はしづらいかな。特に黄菊賞ではL2最速11.1秒の高いトップスピードの質が問われたレースで0.7秒差の5着と甘さを見せたのは痛い。

②の未勝利戦は有酸素運動寄りの【中弛み後傾型ロングスプリント戦】。稍重馬場とタフな馬場での後半L3戦を番手の競馬で制したレース。
新馬戦では差しの競馬をしたが、この2戦目で先行脚質に転換。これが上手くいった形でその後は前目の競馬をするようになった。先行力も高いタイプなので今回も前目の競馬は出来ると思う。

ワールドリバイバルはレインフロムヘヴンと似たようなタイプにあると思っている。やはり武器は先行力にあって、今回のメンツならハナも主張出来そうというのが良い材料。
後傾型のレースで良さは出しているが、トップスピードの質が問われて甘くなっているので、仕掛けの遅れた超スローペース戦となる場合は甘くなると思う。そういう意味ではレインフロムヘヴンの方が信頼度は高いかなと思うね。

ワールドリバイバルは好走の幅が少し狭いイメージ。
あすなろ賞は結構良いレベルで戦ったと思うのだが、無酸素運動寄りのロングスプリント戦。黄菊賞も同じタイプのレースなのだが、トップスピードの質が高く問われてのもので甘さを見せたので、後傾型のレースでも瞬発力型というよりは、持続型のレースタイプで良さを見せる馬だと思う。後半は分散して長く良い脚を使っていきたいタイプかな。
未勝利戦では有酸素運動寄りのロングスプリント戦で勝ち切ったが、レベル的にはちょっと物足りない感じ。
ボーデンやレインフロムヘヴン、ランドオブリバティあたりは強敵になってくるだろうしね。

先行力を武器にどれだけ戦えるかがキーになりそうなのだが、エピファネイア産駒というのが光る可能性はある。やはり中山適正の高い欧州型のロベルト系なので軽視はしすぎない方が良いと思う。
軸としては物足りない馬ではあるが、相手候補には選んでおいた方が無難かなと思う。現状人気もしていないのでね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?