
24'チャレンジC/最終予想
★想定脚質★

★最終評価★

★コメント★
馬場はクッション値から推察しても明確な高速馬場ではあると思うし、ロングラン開催のため路盤がかなり硬くされていることを考えると、超高速馬場が登場しても驚けない。
展開に関しては、バビットがハナに立ち、それにアウスヴァールやセイウンハーデスがくっついていく感じだと思っている。
おそらくバビットはミドルペースで逃げると思うので、それに後続がくっついていくのか、やや離してコントロールするのか、全体的に縦長になっていくのか、という3パターンだろう。
ハイペース戦になる可能性も考えたが、道中の上り坂でペースが緩む可能性の方が高いと思うので、今回はその想定を外すこととした。
仕掛けとしては4コーナーからのL3型か、L4で後続が前を詰めていき4角で少し緩み直線で再加速の複合型になるか、L4からジワっと加速バランスにシフトしていくロングスプリント型になるか、といったところだろう。
今回のチャレンジCで重要なのは「基礎スピード力」を武器として持っているか、そして「ロングスプリント型」の競馬に対応出来るかどうかになってくると思う。
今回は時間がないので各馬のコメントを割愛するが、ダノンエアズロックは「基礎スピード力」と「ロングスプリント力」に不安があるので消すことにした。
★印★
◎スキを押すと表示されます
※レース後追記
◎①ディープモンスター
〇⑨ラヴェル
▲②エピファニー
▲③バビット
▲⑥コガネノソラ
▲⑪セイウンハーデス
△④マキシ
△⑤アルビージャ
△⑧エアファンディタ
△⑫ボルドグフーシュ
※当日の気配で変更の可能性有り。
★券種★
◇三連複F(30点)
1列目:?
2列目:②③⑥⑨⑪
3列目:②③④⑤⑥⑧⑨⑪⑫
◇三連複BOX(20点)
?②③⑥⑨⑪