24'チャレンジC/マキシ
★基本データ★
★考察★
●24'ケフェウスS(2着:+0.3秒差)
★レースデータ★
馬場は超高速(-20)の良馬場
勝ち時計=1.58.2(平均F=11.82)
ペースバランス=「60.8-57.4」+3.4秒(S)
「前2F=24.3秒(+0.3)」:スローバランス
「前3F=36.3秒(+0.3)」:スローバランス
「前4F=48.7秒(+0.4)」:スローバランス
「前5F=60.8秒(+0.3)」:スローバランス
★当馬推定データ★
走破時計=1.58.5(平均F=11.85)
ペースバランス=「61.4-57.1」+4.3秒(S)
「前2F=25.2秒(+0.8)」:スローバランス
「前3F=37.5秒(+0.7)」:スローバランス
「前4F=49.5秒(+0.5)」:スローバランス
「前5F=61.4秒(+0.4)」:スローバランス
斤量:56.0kg
追切評価は「-」
ゲート:6枠⑦番
中京2000m
【ゲート~ホームストレッチ(1F~2F)】
LAP「12.9-11.4」(+0.3)
当馬「13.7-11.5」(+0.8)
【1角~2角(3F~4F)】
LAP「12.0-12.4」(+0.4)
当馬「12.3-12.0」(+0.3)
【向正面(5F~6F)】
LAP「12.1-11.8」(+0.1)
当馬「11.9-11.6」(-0.2)
【3角~4角(7F~8F)】
LAP「11.4-11.3」(-0.5)
当馬「11.6-11.4」(-0.4)
【直線(9F~10F)】
LAP「11.2-11.7」(-0.4)
当馬「11.0-11.5」(-0.6)
【前半要素】
「名目:基礎スピード力」は求められていない。
「当馬:基礎スピード力」は求められていない。
【中盤要素】
道中はタイトなスローバランス。
向正面後半から加速バイアスへ移行するロングスパート型。
【後半要素】
「名目:仕掛け」「ロンスパ:L5型」
「当馬:仕掛け」「ロンスパ:L5型」
仕掛け地点に関しては一致。仕掛け始めはマキシの方がワンテンポ早いが、本仕掛けの早さはワンテンポ遅い形。
「トップスピード質」はL2=11.0。「高」レベルのラップを含んでいる。
「トップスピード持続力」は「3F型」と「高」レベル水準。
「底力」は「L1型」で求められているが、そこまで高いものではない。脚は出し切れている。
【総評】
向正面から早仕掛け「ロングスパート型」のレースタイプで、コーナー地点でもそれなりに速いラップを刻む形。ゆえに直線に比重の重いレースタイプにはなっておらず、コーナー部分で分散している。
仕掛けに関しては早い段階で強めの仕掛けが入っているので、前に合わせて動いているのは問題ない。
後半は綺麗な加速ラップで、流石の川田将雅といったところ。
気になるのは、コーナー地点で結構速いラップを求められているので、外々を回したのは結構痛かった。それでもある程度「縦ポジ」を取っていたので致命的にはならなかった、という感じかな。
フライライクバードには明確に差を付けられてしまった2着なので、これをどの程度評価するのか?というところだね。
「好位」からの「ロングスプリント型」のレースタイプではあるが、「基礎スピード力」が全く求められていない。今回のチャレンジCはペースが上がりそうなメンバー構成なので、脚質維持をしながらも「基礎スピード力」が求められないという展開にはならないだろう。「基礎スピード力」と「縦ポジ」関係が課題になってくるだろうね。
●24'六社S(1着:-0.0秒差)
★レースデータ★
馬場は稍高速(-14)の良馬場
勝ち時計=2.25.9(平均F=12.16)
ペースバランス=「63.3-57.5」+5.8秒(S)
「前2F=25.1秒(+0.4)」:スローバランス
「前3F=38.1秒(+0.5)」:スローバランス
「前4F=50.9秒(+0.6)」:スローバランス
「前5F=63.3秒(+0.5)」:スローバランス
「前6F=75.9秒(+0.5)」:スローバランス
★当馬推定データ★
走破時計=2.25.9(平均F=12.16)
ペースバランス=「63.7-57.1」+6.6秒(S)
「前2F=25.6秒(+0.6)」:スローバランス
「前3F=38.6秒(+0.7)」:スローバランス
「前4F=51.3秒(+0.7)」:スローバランス
「前5F=63.7秒(+0.6)」:スローバランス
「前6F=76.3秒(+0.6)」:スローバランス
斤量:58.0kg
追切評価は「-」
ゲート:8枠⑨番
東京2400m
【ゲート~ホームストレッチ(1F~2F)】
LAP「13.2-11.9」(+0.4)
当馬「13.8-11.8」(+0.6)
【1角~2角(3F~4F)】
LAP「13.0-12.8」(+0.7)
当馬「13.0-12.7」(+0.7)
【向正面(5F~7F)】
LAP「12.4-12.6-12.5」(+0.3)
当馬「12.4-12.6-12.5」(+0.3)
【3角~4角(8F~9F)】
LAP「12.2-11.6」(-0.3)
当馬「12.3-11..5」(-0.3)
【直線(10F~12F)】
LAP「11.2-11.1-11.4」(-0.9)
当馬「10.9-11.0-11.4」(-1.1)
【前半要素】
「名目:基礎スピード力」は求められていない。
「当馬:基礎スピード力」は求められていない。
【中盤要素】
前半のペースが緩いので、中弛みというわけではなく、後半までペースが上がらない形。
【後半要素】
「名目:仕掛け」「コーナー:L4型」
「当馬:仕掛け」「コーナー:L4型」
仕掛け地点に関しては一致。
「トップスピード質」はL2=10.9。「超高」レベルのラップを含んでいる。
「トップスピード持続力」は「4F型」と「超高」レベル水準。
「底力」は求められていない。
【総評】
「基礎スピード力」の全く求められない後半特化型のレースタイプ。
仕掛けは「コーナー型」なので「ロングスプリント型」のレースタイプだが、直線に比重の重い形になっている。
「トップスピード質」や「トップスピード持続力」が「超高」レベルで求められているように「後半特化型」のレースタイプだと言って良い。
前述しているが、チャレンジCは「基礎スピード力」が求められるだろうし、馬場も明確な高速馬場が登場してくるとは思えない。ゆえに参考レースにはならないだろう。
★展望★
近2走のケフェウスSや六社Sは「基礎スピード力」の求められない、いわゆる「後半特化型」のレースタイプ。3走前の白鷺特別もそうである。
「基礎スピード力」の求められないレースタイプで「縦ポジ」を取っているタイプなので、ペースが上がって良いとは思えないね。
前述しているが、今回は「基礎スピード力」と「縦ポジ」のバランスが乗り難しいタイプなので、ここはネックになってくる。
基本的には「高速馬場」+「超スローペース戦」で、「縦ポジ」と「トップスピード性能」の嚙み合わせを武器にするのがベストなタイプと判断している。
ただ「ロンスパ型」の「無酸素運動戦」にはある程度対応出来ているので、「縦ポジ」を下げることによってペースバランスが上手くハマり、前が潰れてくるような展開になれば、馬券圏内のチャンスはあるかもしれないね。
それでも想定2番人気で強く狙いたい馬ではない。
一応仮印は△ってことにしておく。ダノンエアズロックよりは狙いやすい。