![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98034577/rectangle_large_type_2_c7ed23d6b3008dde98dd86d517b76757.png?width=1200)
Photo by
dodo_mmm
聖バレンタインデーは恋人たちの日
1週間前にこんなつぶやきをしました。
この数日後にデパートに用事があって行った時に、また高級チョコを見ながら、自分にも買おうかな~どうしようかな~と悩んで、結局買いませんでした。
自分に買うにはもったいない気がするんですよね。
今日は2月14日の聖バレンタインデー。
ちなみに、元々は恋人たちの日だったようです。
「女性が男性にチョコレートを贈る日」ではないんですね。
聖バレンタインデーは、キリスト教の祝いで主に欧米で、毎年2月14日に行われるカップルが愛を祝う日とされている。この日、キリスト教圏では一般に恋人や家族など大切な人に贈り物をすることが、習わしとなっている。多くの国で恋人や家族などと愛を祝う日になっている。ヨーロッパなどでは、男性も女性も、花やケーキ、カードなど様々な贈り物を、恋人や親しい人に贈ることがある日である。西欧・米国では、日本に見られるようなホワイトデーの習慣はない。
「愛を祝う日」っていいですね。
家族に愛されてるな~と思うことがありました。
なんと!夫と息子がプレゼントをくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676379453344-YmAvC2QPG3.jpg?width=1200)
チューリップとゴディバの高級チョコ~!!
わーいわーい♪
ありがとう。